ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 31日 ~私の夏休みの過ごし方~

お久しぶりです。大学の期末テストが終わってウキウキしている松本です。大学の夏休みは、長いです。

8月と9月が丸ごと休みです。せっかくの長期休暇をなんとなく過ごすのは、もったいない!そう、思ったので、松本は夏休みの目標を3つ立てました。

1つ目は、プログラミングを究めることです。

私は、工学部の情報学科なので、プログラミングを学んでいます。

皆さんC言語って知ってますか?C言語はプログラミング初心者が、初めて学ぶ、プログラムを書くための言語です。

初心者向け?なのに、覚えることがたくさんあります。

プログラミングのテストが、教科書持ち込みOKで助かった!!と思う松本であります。

C言語の他に、Pythonなどがありますね。これは、AIの開発のときに、よく用いられるらしいです。

C言語を始めに学ぶ理由は、他の言語の多くがC言語を基に作られたので、C言語をマスターすると他の言語も習得しやすいからだそうです。

 

情報系の人以外の方、マニアックな話ばかりですいません<(_ _)>とにかく、夏休みに、私は、プログラミングを究めます!

 

2つ目は、東京を制覇することです!

私松本、東京在住なのに、全然東京の観光地に行ったことがないです。浅草やスカイツリーなど行ってみたいです!!

和田担任助手のおすすめは、豊洲、吉祥寺、池袋、立川らしいです!!

他にも、おすすめの観光地があれば、教えて下さい!!

 

3つ目は、後期に向けて、大学の勉強を予習することです。

私の大学は、前期と後期に分かれていて、今ちょうど前期が終わったところです。

1年時の成績で、コース分けが決まるので、勉強をしないとかなりまずいです。

前期の期末テストで、直前にかなり焦ったので、後期は余裕を持ちたいと思いました。

阿部担任助手が、担任助手同士のオンライン勉強会を開いてくれるみたいなので、ありがたいです!

 

 

 

2022年 7月 29日 〜武藤先生特別公開授業迫る!〜

皆さんこんにちは!

担任助手の根津です!

かなり久しぶりのブログ投稿です!

皆さんお元気でしょうか?

いやぁああ暑いですねぇ。。

今年の夏過去一暑いわ

毎年言ってる気がします。

夏に自転車を漕ぐと少し風が当たって涼しく感じるはずなんですが、

最近はいくら漕げども不快な熱風しか感じないので本当に辛いです。

来年の夏こそは、、、、

信じて待ちます。

さて、今日はイベントのご紹介です!

来週(火)の19時から

武藤先生特別公開授業

が田無校自習室で開催されます!

「公開授業って何?」という人もいると思うので、

簡単に説明させてもらうと、

東進の先生が実際に校舎で授業をしてくれるイベント

です。

普段は映像授業の東進ですが、

年に3回程実際に先生が校舎に来て授業をしてくれます。

その内の貴重な1回が来週の火曜日に実施されます!

今回来てくださるのは,英語科の武藤一也先生です!

武藤先生は昨年の夏にも田無校で公開授業をしてくださったのですが、

昨年のアンケートを見ていると参加者の満足度がかなり高く、

「勉強のモチベーションが上がった」

「英語への取り組み方の姿勢が変わった」

などの声が多く上がっておりました!

普段の映像授業とはまた違った雰囲気で、授業を受けることで

刺激を受けたり,モチベーションアップに繋がったりするので

「夏の勉強をまだ頑張りきれていない」

「更に英語の成績を上げたい」

といった生徒はぜひ参加して下さい!

対象は高校0,1,2年生で、

東進生ではない方の申込みも受け付けております!

一般の方は本ブログ下のバナーからお申し込みできます。

参加費は無料なので,ぜひ友人なども誘ってご応募下さい!

公開授業まで後日です!

東進生・一般生問わず参加お待ちしております!!

さて次回の更新は、僕を尊敬してやまない渡辺大翔担任助手です!

乞うご期待!!

2022年 7月 28日 安全工学は安全じゃない

こんにちは。昨日の予告に反して本日のブログ担当は三澤です。

大学にもよりますが、大学生はそろそろ前期の授業が終わるころで、私も含め同じ学科の人や東進の担任助手などは、前期の成績を左右する期末試験や提出物にラストスパートをかけています。

私も含め、一定数の学生は成績優秀であるかというより、単位認定を気にかけています。

単位と言えば、比較的簡単に単位が取れる科目、単位を取るのが難しい科目が存在します。

私の大学の先輩である、小野担任助手の話いわく、

「安全工学は安全じゃない」

安全工学なのに単位は全然安全じゃない。

名前に騙されて履修登録しようとしていました。

あぶないあぶない

来期はもっと慎重に履修登録したいですね。

ちなみに田無校の公開授業は8月2日です!この機会にぜひお申込みください!

次回は担任助手の長老格、根津担任助手です!

2022年 7月 26日 ~おすすめ講座紹介⑬~

お久しぶりです! 2,3か月ぶり?の登場になります担任助手の小野です。

七月後半という事でテストに追われすぎてかろうじて生きている状態です。

とにかく二週間で片づける量じゃない、ということを叫びたいですね

先週は、

火曜日に電磁気学、機械力学、英語エッセイ

水曜日に教授の前で実験レポート発表、

木曜日に英語のプレゼン発表、制御工学

金曜日に熱工学          

振り返ると一瞬でしたね。

そして今週はさっそく昨日流体力学とベクトル解析をやってきましたが、

まあしんどかったですね。受験期を思い出しました。

今週もあと5つの筆記テストとレポート2つです。

あと1週間でコース分けに響くてすとが終わると思うと感慨深いです。

ちなみに僕は航空宇宙・機械システムコースに申請しましたが通るかは不明です。

(例年5:5じゃなくて6:4でも通るらしいので安泰だと信じています)

ぜひ皆さん祈っておいてください。

 

さてさて、田無校のブログが担任助手のおすすめ講座シリーズになっているのを気づきましたか?

ではじぶんがおすすめさせてもらう講座は難関物理です。

マイナーのように感じてわりと取っている生徒も多いんじゃないでしょうか?

担当は長髪とハイテンションが特徴な三宅唯先生です。

おすすめ理由としては、物理を暗記としてとらえないところです。

他の授業と違って、公式を単にこう!ではなく、導出過程から解説してくれて、

数式の意味するものまで教えてもらえます。

若干大学で習うことも含まれますが、しっかり使えるようになるので受験での応用問題には強いです。

難関大目指したいと思っているそこのあなた!

ぜひ一度受講してみてください!

難関物理演習もおすすめです!

 

次回の更新は、藤田担任助手です。

お楽しみに~

 

 

 

2022年 7月 25日 ~おすすめの講座紹介⑫~

お久しぶりです!担任助手の伊藤です。

 

最近私は鳥の羽を切ることに追われています。

何かというと、フラの夏の大会で着る衣装でレイフルという首にかける飾りがあって、

それを自分たちで作らないといけないんです!!!

羽って一枚一枚すごく薄いじゃないですか。

それがでっかいタッパーにぎっしり詰まってるんですよ?たぶん何千枚もありますよ。

それを一枚一枚切っていくわけです。

しかも、羽を切るのはまだ準備段階。

切った羽をつなぎ合わせて細長い棒状にしていくのです。

首にかけるものなのでたぶん40センチくらいはあると思うんですが、

なんと3時間で2.5センチしか進まないそうです。

しかも本場のハワイの人がやってこの時間ですよ?初心者がやったらもっとかかるんじゃないですかね(笑)

練習自体は週3回ですが、練習以外の時間でこれをやるんですよ?!

費やす時間的にはもう部活並みです。いやそれ以上じゃない??

まあ、楽しんでやっていこうと思います(笑)

 

雑談はここまでにして、

私がおすすめする講座は

林修先生の

高2ハイレベル現代文トレーニング

です!!

 

「現代文って何を勉強すればいいのかわからない」「いつもフィーリングで解いてる」「センスが必要だよね」

現代文と聞くと、このようなことを思う人が多いと思います。

この講座は、人々が現代文に対して抱いている疑問に答え、現代文とは何か、どのような能力を問う科目なのか

を教えてくれます!

私はこの講座を通して現代文という科目に対する見方・意識が大きく変わりました

また、この講座は難関大を目指す生徒のためのものなので

授業では国立・私立両方の問題を扱い、それぞれに対して今後どのような対策を取っていくべきなのか道筋を示してくれます!

私はこの講座を受けて初めて、

国公立と私立の問題傾向の違いや、入試問題の模範解答は大学が作成して公開してくれるわけではないこと(公開する大学も一部ある)などを知りました。

特に科目の多い難関国公立大学を受ける人は

受験学年になると主要科目や選択科目に時間を取られてしまうので、

おろそかになりがちな現代文の対策を高2のうちにすませておくのがおすすめです!

 

また、テレビに出ているときとは違う林先生の一面が見られるのもおすすめポイントです(笑)

 

難関大を目指す高1、高2のみなさん。

ぜひ林先生の高2ハイレベル現代文トレーニングを受講してみてください!

次回の更新は小野担任助手です

お楽しみに~~~