ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2024年04月の記事一覧

2024年 4月 30日 ~志望校を決めよう~

こんにちは

担任助手の萩原です。

日増しに暑くなってきていますが、

模擬試験は復習しましたか?

理想は、解答が公開されてすぐに

自己採点&復習です。

思考プロセスを覚えているうちにやってしまいましょう!

当日受けられなかった人は、

早めに後日受験をしましょう!

さて、模試を受けるにあたって、

志望校登録をしましたよね。

志望校、どうやって決めましたか?

中には第一志望から決めかねている人もいるかもしれません。

そんな人に向けて、私立理系の私からの

アドバイスを載せておきます。

理工系は研究室がとにかく大事です。

卒論に関わってくると思うし、

先生の雑談は、自身の研究などを話すので

院進に関わらず気にするべきです。

自分は学部学科を先に決めてたタイプだったので、

立地と研究分野で決めました。

とりあえず、模試の志望校欄埋めれるぐらい調べるといいです。

次に大事にしたのは、

一度決めた志望レベルを落とさないこと。

レベルを下げるのは楽だし、

模試の結果は伸びづらいから、

諦めて下げる人が毎年いるんですが、

逆に上げるのは相当難しいです。

長くなって申し訳ないですが、

1番大事なのは、

自分の意思で決めること。

志望校へのモチベーションが無いと、

勉強が続きにくいですし、

入ったあとに苦労したり

他人のせいにしたりとにかくいいことがないです。

授業もバイトも自分で選べる場所に行くわけだから、

自分の決定に責任を持てるようになるべきですよね。

逆にそれができたらどこでも頑張っていけるし、

結果もついてくるはずです!

纏めるのが下手で申し訳ないですが、

言いたいことは大体言えました。

明日は若月担任助手が

スッキリ書いてくれるはずです。

お楽しみに!

2024年 4月 29日 ~今すぐ復習~

こんにちは~担任助手の瀬戸です!

新年度が始まって4週間経過しましたね!

そろそろ慣れてきたところでしょうか?!

私の学部は2年生からキャンパスが変わり、授業も実験も一段と忙しくなりました。

疲労がたまると低電力モードで、つい

(-_-;)

こんな顔になってしまいます。

大学の課題やレポートに追われてしまい、

自分のしたい勉強や趣味に時間を割けなくなっていたので

GWは自分の時間を楽しもうと思います!🤩

 

 

共通テスト本番レベル模試お疲れさまでした!

自己採点・復習は済んでいますよね、、?

済んでいない人は至急取り組みましょう。

他の勉強よりも何よりも先にしてください。

でも、

全教科全部の問題を復習するのは時間がかかるし、

部活や他の勉強で忙しいよ!

って方におススメな私が実際していた復習方法紹介します。

①自己採点でプチ分析

特に4月時点の実力ですべての問題が解けるわけないですよね。

だからこそ、

どの問題は解けるべきだったか、既習範囲で忘れている部分を確認して

特に復習する範囲を決めましょう。

 

②解きなおし

教科書やテキストを見ながらでも、自力で解きなおします。

全く分からない、時間がかかるっていう場合は解説授業をうまく活用しましょう!

 

③復習タイム

特に忘れている範囲、解けなかった部分の単元を徹底的にに復習しましょう。

教科書に戻ったり、受講を受けなおしたり

全ての単元を見直すのではなく、

数学だったら○単元と自分で優先順位決めても良いですね!

 

模試は受ける時よりも、復習の方が大事だと思います。

まだやってない人は今すぐやりましょうね。

みなさんのGWが充実したものになりますように!

 

明日のブログは萩原担任助手です!

お楽しみに~

 

2024年 4月 28日 ~みんなは目的のない人とは違うんで!!~

こんにちは!呼ばれてないのに来ました!担任助手の前田です!

 

タイピングって難しいですよね。前田は超が一万個付くぐらいの不器用なのでバチバチに苦戦中です。

ブラインドタッチが全くできません(泣)

ベースポジションに両手人差し指を置いたところで、指が毛虫のようにゆっくりと不器用に動くだけです。

正直慣れだとは思うのですが、できない今はめちゃくちゃつらいです、、、。

 

僕は正直なんでも器用にこなすタイプではなく、気合と努力で何とかしてきたタイプなんですよね。

僕は年中から空手を習っていたのですが、組手がとても苦手でした。

対人戦になるとやっぱりセンスとか器用さが必要となり、不器用な僕はサンドバックでした。

 

そんな僕がどうやって戦っていたかというと、練習量でセンスだけでは追いつけない領域にいくということです。

相手がどういう動きをするのか、それにどう対応するのか、

対応にはどういう技をどのくらいのリーチから出すのかなど考え、

ひたすらに練習しました。

 

まさに受験勉強と同じですよね。過去問の傾向から自分に何が必要なのか考え、受講や演習を行う。

ただ、一つ空手と受験勉強の違いを挙げるならば勉強にセンスや器用さは必要ありません。

ひたすらに英単語を覚え、数学の問題を解き、日本史の出来事をたくさん覚えた者が合格を勝ち取ります。

不器用な人でも努力と量でのし上がれるのが受験の世界です。

 

率が大事だと言う人はまず量こなしてから言ってください。量最大、効率最大が最強なので。

ぜひとも量を意識しながらやってみてください。

やったことを担任助手に報告したらきっと褒め称えてくれますよ。

まずは今日の模試で実力をしっかり発揮して、結果は善かれ悪かれ次回の模試や本番の入試で生かせるようにしましょう!

明日の更新は瀬戸担任助手!お楽しみに!

2024年 4月 27日 ~志作文について~

 

こんにちは東進ハイスクール田無校の渡辺大翔です!

本日は今東進で行われている志作文コンクールについて

お話をしようと思います!

 

志作文を通して皆さんには以下のことを意識して欲しいです。

 

① 自分の人生をどう生きたいか、何のために勉強をするのかに向き合う。

② 自分の目標に向かって猛烈に努力し目の前の課題を解決する。

③ 頑張り時に頑張る力を付ける。絶対に諦めず、やり抜く胆力=リーダーとしての資質を鍛える。

 

以上の3点です。

そもそも勉強は贅沢品です。

だれでも勉強はやることができると言う方はいますが、

勉強するため、大学行くためにもお金はかかります。

 

世界には勉強したくてもできない人はいます。

 

その中で皆さんは東進に入り、自分の夢を実現させるために大学進学を目指したわけです。

この環境を当然と思わず、今一度自分の夢・志を見つめ返し

頑張ってほしいと考えています。

 

次回のブログ更新は

藤田担任助手です!

ぜひお楽しみに!

2024年 4月 26日 ~やりたかった事、全部できる、、、、!!~

昨日藤波担任助手から元クラスメイト

と紹介された青山禄です。

残りの1年生の武蔵野北出身は

1名  

一体誰なんでしょう??

 

 

そんな話はおいといて、、

アレが近づいてきましたね

 

そう、

 

 

 

ゴールデンウィーク!!

 

昨日は藤波担任助手が

ゴールデンウィークの過ごし方について

アドバイスしていましたね

藤波担任助手の言う通り、

時間を気にして生活してみましょう。

 

 

今日僕が書くのは僕自信、

青山禄にとってのGW

大学生活の連休

丸々休みの日が何日か続く、、

もう本当に

 

 

「やりたかった事、全部できる、、、、!!」

 

 

ワクワクできるって幸せです。

みんなも

受験を

その先を

ワクワクできるようにがんばってください

 

明日は頼りになる大先輩

渡辺大翔担任助手です