ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年10月の記事一覧

2023年 10月 25日 志望校

こんにちは

最近授業の合間を縫って前期行けなかった

学食のおいしさと安さに感動している齋藤です!

 

とにかく学食は安くうまい!!!

個人的に法政大学でオススメの学食は九州ラーメンです!

(最近はそればっか食べてます(笑))

 

 

さてみなさんは

志望校は決まってきてますでしょうか?

受験生は今現在までに滑り止め校まで決まっていますでしょうか?

高校受験の際県立や都立高校を受ける場合多くても3校ほどだと思います。

しかし大学受験は人によって個人差はありますが

高校受験の時以上に受験する回数がおおくなるとおもいます。

どのくらい自分は受けるのかある程度想定してみよう!

 

 

また大学はそれぞれ同じ学部でもやることや

どのように授業を展開するのか全く異なります!

(経営学部でも大学によっては英語を使って経営学を学んだりとか、、、、、)

 

 

個人的には大学の学部だけでなくその大学で他に何ができるのか

(全学部が共通して受けれる講義や資格を取るために特別な講座など)

を調べるのも志望校選びの際に参考にしてみてください!

 

 

一年生や二年生は11月の一週目に多くの大学で学園祭が行われるので

是非行ってみて

大学の雰囲気を体験してみてください!!!

 

次回は我が田無校の孤高のアイドル田島担当助手です!!!

 

2023年 10月 24日 意識と脳みそで世界が変わる!!

 

脳みその使い方と意識の仕方を変えると世界が変わる!!脳みそ大好き!!担任助手の山口です。

 

みなさんは自分の脳みそと意識ををどのくらい使いこなせていますか??

 

長時間の勉強で脳みそが疲れたら、あえて体を動かして疲れさせて脳疲労をごまかしてみたり

 

物事は表裏一体、物事の捉え方をネガティブ気味から意識してあえて無理やりでもポジティブに変えてみたり!

(ネガティブは危険察知能力としての良さがあります!ただ行き過ぎたネガティブは身を滅ぼします)

 

自ら意識して物事の捉え方や脳みその使い方を工夫してみることで見える世界が全く変わります。

 

共通テストまであと80日!

 

全然足りない!早すぎ!!

 

と思って焦りすぎて勉強に身が入らない人も、逆に

 

あと80日で合格出来たら自分すごくない!?という思考に変換して頑張ってみてください!

 

きっとなんだか楽しく感じてくることでしょう!!

 

 

明日のブログは、そんなこと考えずにただひたすらコツコツ頑張れそうな齋藤担任助手です!

お楽しみに~!

 

2023年 10月 23日 ~朝食を取ろう!~

 

こんにちは!担任助手の松本です。

突然ですが、皆さんは朝ごはんを毎日食べていますでしょうか。

松本は、食べた方がよいと分かってはいるのですが睡眠欲に負けてしまい、

いつも朝ごはんなしで学校に行くことが多いです。

私にとって重要なのは、睡眠>朝ごはんだからです。

この話を友人に話したところ朝食は絶対に取ったほうがよいと

力説されたので、朝食をとるメリットを自分でも調べてみました。

 

メリットは大きく分けて3つあります。

 

①生活リズムの改善

朝食には生活リズムを改善する効果があります。

ある研究によると朝食を取る習慣がある人は、

早寝早起きをする傾向があるそうです。

朝ごはんを食べるためには余裕を持って起きる必要が

あるので、当然のことといえばそうですね。

そして、早寝早起きをすることで、

体内時計と生活リズムのズレが

少なくなり健康的な生活が送れるようです。

 

②腸内環境の改善

朝胃にものを入れることで、大腸が活発になります。

このことにより、便通がよくなるそうです。

他の時間帯に比べて朝食後が特に腸を活性化させることが

できるようです。

 

③心の健康

朝食を食べることで、集中力が高まりイラつきなどが

減少します。また、栄養バランスの取れた朝食を

よく噛んで食べることで、脳の血行もよくなるそうです。

 

想像以上に朝食を取るメリットがあるようです。

受験を乗り越える上で、健康が何よりも大切だと思います。

そのため、もし朝食を食べる習慣がない人はぜひ習慣化してみてください。

私もできるだけ食べようと思います。

 

次回の投稿は、山口担任助手です。

 

 

 

 

 

2023年 10月 22日 ~復習、してますか?~

皆さんこんにちは!担任助手の阿部風磨です。

前回10月7日のブログでは模試の前の準備についてお話ししました。

なので今回は模試の後の復習についてお話ししたいと思います。

皆さんは何のために模試を受けていますか?

今の実力を確かめるため、

ライバルと比較するため、

緊張感を味わうため、

様々あると思いますが、

復習するために模試を受けている!

と言っても過言ではないほど復習は重要です。

模試、受講、過去問、単元ジャンル、

どんな勉強にもついて回る復習についてお話していきます。

まず大事なポイントが3つ

1.解いている時よりも集中する

2.目標を達成できているか確認する

3.一回の復習で終わらせない

 

1.解いている時よりも集中する

復習をする時間帯は一日の終わりになるものです。

なので勉強の疲れがたまった状態で復習することが多く、

雑になりがちです。間違っていた部分、

つまり伸びしろに対して雑な勉強をしても高い効果は得られません。

疲れていても復習が踏ん張りどころです!

 

2.目標が達成できているか確認する

目標を決めずに勉強をして、

その復習をしたところで高い効果は得られません、

目標と比較してどのくらいの結果が得られたのかを

認識することも重要です。

何点取る、どの分野は絶対点を取る、

何分以内に解くなど目標は様々あり、

それを達成できたか

そうでないならそれは何故か

今後どうすべきなのか

考えていくことが大切です。

 

3.一回の復習で終わらせない!

模試を受けて復習するだけで終わるのはもったいないです。

今まで受けてきた模試を見ることで自分がどこで得点し

どこで失点してきたのか確かめその変化を見ていくことで

土の勉強が効果的なのか分析することもでき

今後の勉強計画に生かすことができます。

一回目の復習の時にしっかりノートなどを残しておくことで再度見返した際に

理解できるようになっているのか確かめられ

模試の直前に見返す間違えノートとしても活用できます。

 

共通テストまで残り82日

残りの時間を最大限の効率で活用するために

復習!

おろそかにすることの無いようにしましょう!

明日は松本担任助手です!

2023年 10月 21日 学食カレーと併願校

 

学食カレー研究会の桑原でございます!

私の学食のカレーは中308円(税込)で大変コスパが良いので毎日のように食べています。

けれど、夜遅くまでサークル(吹奏楽)の練習がある日など、カレー「中」だと足りないんですよねえ

しかし悲しいことに、このカレーは「大」にした途端に395円(税込)まで上がってしまうんですよね。

なんという不条理。理不尽!これでは節約大学生(ケチ)桑原は身を削る思いでカレーを食べることになります。

そんな具合で学食に行ったある日、気が付いたんです。

「カレー中」(308円)に「ライス小」(66円)を付ければ、384円、つまり11円も安くカレーを大盛に出来るのです!

さらに!生協の公開しているメニューのカロリーを見ると、なんとこの「ケチカレー」の方がカロリーを多く摂取できることが発覚しました。

このようなことを考えていると、受験期の時のある出来事を思い出します。

 

併願校選びです。

第一志望校は、私はもう強い信念を持って決めていました。

困ったのは併願でした。

どんなところにすればよいだろう。

第一志望校に全力を注ぎたいし、第一志望に入りたい。

だけど併願校もちゃんと受けておかないと下手をすると大学に入ることが出来ないのです。

それでも、併願校の対策のために時間を割くのは本望ではないのです。

 

そんな中、私は見つけてしまったのです。

某大学の史学科。

 

共通テスト英国社三科目300点+日本史独自試験150点

 

「日本史バカ」だった当時の私はこれを見て歓喜したわけです。

自分にとって非常に有利な条件だったからです。

共通テスト利用というのは別に大学独自の対策をする必要がないのでちゃんと第一志望の勉強に集中できます。

 

学食に通う学生のほとんどがこの「ケチカレー」の存在に気付かないように、

実は自分にとって大変有利な条件の受験があるのにかかわらず

見落としてしまっているというパターンは多くあるはずです。

 

併願校選びは、受験日、合格発表日、手続き締め切り日など考えるべきことがたくさんありますが、

今後しっかりと安心して第一志望を受けられるように万全の準備をしましょう!

 

次回は阿部さんです!