ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 321

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » 固定ページ 321

ブログ 

2019年 2月 12日 ~誘惑に制限を~

こんにちは。

担任助手の船渡です。

よくラーメン好きと評されますが

実際にはつけ麺とまぜそばばかり食べてます。

ラーメンは意外にもあまり食べません。

 

新高3生のみなさん

勉強は進んでますか?

 

よほどいままでの勉強を完璧にしてきた人でない限り

多くの人は既に本格的に受験生化できてなくてはなりません。

毎日、きちんと時間をとって勉強を出来ていますか?

 

しっかりできている人もいると思いますが

そうでない人もいるでしょう

ここで既に差が出始めているのです。

受験当日の後悔の矛先が「今」なのは恐ろしくないですか?

 

そんななかなか集中できないあなた!

集中できない、勉強が続けられない要因は

通常勉強へのモチベーションへ求められますが

それは理想論なんです。

 

実際には、あなたを取り巻く環境がそうさせているのです。

具体的に言うと、誘惑のある環境にありませんか?

 

もちろん、今はスマホですね。

スマホ一台で何でもできる今

それを無視して勉強をすることこそ難しいことです。

 

なのでスマホに様々な方法で制限をかけることをオススメします。

1つは物理的な制限、つまり、どこかに預けることです。

東進に来れば当然預けられますし

家で勉強するときは親に預けるのもいいですよね。

 

もう一つはソフトウェア的制限です。

具体的にはアプリの消去などが挙げられますが

僕が受験生の頃は動画サイトなどアプリを消しても

ブラウザから見てしまうほど末期症状だったので

ブラウザの設定でアクセス禁止の状態を作りました。

全く見れなくなる状況はきつかったですが

無駄な時間を浪費することなく勉強できた1つの要因だったと思います。

 

みなさんも試してみてはいかがでしょうか。

 

明日の更新は荒井担任助手です。

お楽しみに!

2019年 2月 11日 ~環境の変化~

セパタクローの練習で東大に行き過ぎて、

東大生になった気分です。

そろそろ東大の学生証がもらえてもいいと思うのですが、もらえませんね・・・

担任助手の春原です!

 

自分は東大のセパタクローサークルに所属しているわけではなく、

慶應のセパタクローサークルで活動していますが、

練習するために他大学の練習にも参加させていただいてます!

 

急に何の話だよと思った方も多いとは思いますが、

自分の目標・目的のために環境を変えるという行動を

皆さんにもしてほしくてこの話をしました。

 

勉強に関しても環境という側面から考えてみましょう。

現在高校1,2年生の方は今の自分の勉強する環境に満足していますか?

環境というものを場所だけでなく、何を使うか、誰と競うかなども含めて考えてみてください。

 

人それぞれ満足度は違うとは思いますが、ここで少しでもこのままではマズイ、

もう少し頑張らないとと思った人は、是非環境を変えてみてください!

学校が終わった後に図書館に行ってみるとか、友達と競ってみるとか、

個人的には予備校に行ってみるのが良いと思います!

 

予備校に行くと同い年の子が、勉強をしています。

学校では周りの子が勉強しているのは当たり前ですが、

予備校ではまた違った雰囲気を味わえると思います。

 

現在、東進ハイスクールでは新年度特別招待講習

というものを実施しています!

 

予備校の雰囲気も体験できるので是非体験しに来てください!

お待ちしております!

 

明日の更新はラーメン大好き船渡担任助手です!

お楽しみに!

2019年 2月 10日 ~紙に書き出せ!~

こんにちは!

今回は、「いつも優しい(?)廣野担任助手」ではなく

川野輪が更新します。

私がブログを書いている今、外ではが降っています。

ここまで寒くなったのは久しぶりですね。

受験生にとっては恐ろしいことです。。。

寒いと集中もできないので、しっかり防寒してすごしましょう。

 

さて、今日は受験生に向けて

もうひと踏ん張りできる工夫を伝えたいと思います。

 

今の時期は、個人的には一番しんどい時期でした。

センターが一区切りして過去音演習を重ねるも、

なかなか国立の試験日が来ない。。。。

勉強内容も地道な知識確認と無限の問題演習でしょうから、

みなさん煮詰まってきていると思います。

私立志望の人も、受験が続いていて

しんどいのではないでしょうか。

 

そこで!!!

僕は、決意・やるべきことを紙に書き出すことをおススメします!

実際に、僕は対策すべき苦手分野を

各教科(国・数・英・物・化)に関して三分野ずつ書き出し、

机に座って見える位置に貼りつけていました。

それに加えて、机の電気スタンドには

「ここで甘えたら浪人」

と貼りつけていました!!!

毎朝それを見てから勉強を始めていたわけです。

…狂気ですね。

 

個人的には、多少狂っていた方が勉強がはかどると思います。

「真似しろ」とは決して言いませんが、

「こういう人が身近にもいるんだ」ということが

伝わればいいと思います(笑)

 

 

受験は、人生にとって努力できるいいイベントです。

合否より、努力したことの方が大切だと僕は思っています。

(受かればなおよしなんですけどね。)

受験生は、最後の最後まで頑張り切りましょう。

 

明日の更新は、週5で東大に行きセパタクローに励む

春原担任助手です!

たしかにセパタクローの練習は良く見かけますが、

プレイヤーはとても楽しそうです。

プレイヤーが少ないだけなんですね…(小声)

明日もお楽しみに!!!

2019年 2月 9日 ~やりたいことは経験から~

 

こんにちは、担任助手の山直です!

昨日のブログでポジティブ山直と紹介していただきました~

 

実はどうかというと、

私、基本とってもポジティブです(^^)

 

ちょうどこのように紹介してもらったので、

今日はどうしてこんなにポジティブに過ごすのかということについて、

皆さんにも通ずることもあると思うのでお話したいと思います。

 

なぜポジティブに過ごしているかと言うと、

やりたいこと、やるべきことと

やると決めたなら前向きな姿勢でとことんやった方が

楽しいし得るものも大きいなと思うからなんです!

 

たとえなんだかやりたくないことでも、

自分なりの意味を見出せたら、

前向きにとらえてとことんやります!

 

逆に今やっていることに

自分なりの意義付けをして取り組むようにすると、

前向きな姿勢で取り組めたりもします!

 

 

私は今年就活生にあたるのですが、

将来なにがやりたいかな~と改めて考えていると

こんな言葉に出会いました。

 

やりたいことは経験から生まれる

 

その時にはっとしました、、、

私が様々なことにポジティブな姿勢で取り組んできたことが、

今、大きく未来を拓く力になっているんだと実感したんです。

 

自分がやりたいなと思うことって

何かしらの自分の経験に繋がっているはず。

それは実体験だけでなくて、本や想像の世界も含めていいと思います。

 

これから大学生活を始める人たちにも、

進路どうしようかと悩んでいる人にも、

自分の経験を振り返ったり、

色んなことに前向きな姿勢で取り組んで経験を積んで、

未来を開拓していってほしいと思います!

 

明日の投稿は、いつも優しい廣野担任助手です!

お楽しみに~

 

 

 

 

2019年 2月 8日 ~根拠のない自信~

こんにちは~

大学生活が無事に半分終了しました。

担任助手の弘山です~~

 

最近、AbemaTVの「ドラゴン堀江」という番組を見てしまいます。

堀江貴文さん等5名で東大合格を目指すという企画です。

 

見ていても、相当ギリギリな状態が分かるのですが、

堀江さんは「東大は余裕」といったことをおっしゃっていました。

 

普段、根拠のない自信はありすぎるのはあまりいい影響を生まない気もしますが、

この時期は根拠が無くても自信を持っていた方がいいですよ!

 

その時のコンディションによって、ひらめきや読むスピードも上がり下がりすると思います。

余裕と思っていなくても、問題によっては8割取れるななどの自信を持って過ごしてほしいです。

 

自分も判定もずっと悪く、根拠も全くなかったですが、

受験した大学はすべて合格できると思った大学です!

 

こんな時期だからこそ、ポジティブを忘れずに!

 

病は気からというように、勉強も気持ちから波に乗っていきましょう!

 

明日の更新は、ポジティブ山直さんです!

お楽しみに~~

 

東進についてもっと知りたい方は↓のポジティブな3人をクリック!