ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2023年11月の記事一覧

2023年 11月 13日 ~文理選択についてのいろいろ~

こんにちは!

最近10日に一度はブログが回ってきてる気がします、

担任助手の伊藤です。

 

さて、この時期は

文理選択の時期なんですかね?

もう終わったんですかね?

(高校一年生の年間スケジュールをもう忘れました、、、)

文理選択というのは、

ジェンダー的視点から見るとけっこう重要なポイントなんです。

いわゆる女子は文系、男子は理系という傾向がみられ、

それが研究者に占める女性の割合の低さや、

男女の経済力、収入の差に影響するという話です。

そしてそれが生物学的な要因と結び付けられてとらえられがちだという

実態があります。

X(ツイッター)で見ますね?

「女子は数学が苦手だ」とか

「男子の方が空間認識能力に長けていて、」とか。

「女子は感情で、男子は論理的思考力」とか。

このように、

生まれつき男子は理系が得意で女子は不得意、のような

科学的根拠の乏しいうわさが流れていて、

それが高校生の文理選択に及ぼす影響も多いとは言えないにしろ

少ないとも言えないのではないでしょうか。

そしてもっと厄介かつ深刻なのは、

医学部における不正入試、

すなわち大学側が女子の得点を不正に操作していたという

2018年に報道されたあのショッキングなニュースです。

この年に文理選択を行う女子で、

「そうか、女子が理系の道に進むと困難なことがたくさんあるのか」と思い、

このニュースにより理系ではなく文系を選択した人は

全国に何人くらいいるのでしょうか?

 

今高校一年生、もしくはもっと若い人で、

文理選択をこれから迎えるよ!っていう人、

または高校二年生だけどやっぱり変えたいなっていう人も、

こうしたジェンダー構造に負けないように、

純粋に自分のやりたいこと、興味のあることに基づいた選択を

できるといいですね!

 

そして今文理選択を後悔している人!

いるかもしれませんね。

ですが心配ご無用!!

就職において、文系理系ってあんまり関係ないんだなって、

最近すごく思います。

もちろん理系じゃないと就けない職種(研究職など)もあるので注意は必要ですが、

文系だからエンジニアになれないのかな?とか

理系選んじゃったから営業とか事務とかにはなれないのかな?

と思っている人は、

全くそんなことはないので安心してください!!

 

明日の投稿は、

農工祭でばったり会った

松本担任助手です!

お楽しみに~!

2023年 11月 12日 ~熊から教わる大切なこと~

こんにちは

担任助手の岩村です

1週間のうちにブログを2回書くことになりました

書くことがないです、、

 

先日北海道の知床に行ってきました

日本に5つしかない世界自然遺産の内の1つで

豊かな自然

広大な景色

本州では見られない動植物

すべてが非日常の空間でした!

死ぬまでに全部の自然遺産に行ってみたいですね~

一番印象に残ったのは

ヒグマを生で見れたことです

知床は約400~500頭ほどのヒグマが生息しており、

世界でも有数の生息密度を誇ります

ヒグマに出会ったら怖いなとビビっていましたが、

ヒグマはとても臆病な性格で、

対処法さえ間違えなければ

襲ってくることはないそうです。

 

僕が見た所は

高台の上で、

ヒグマが来れない安全な所から

望遠鏡を使って

川をのぼっている鮭を捕まえようとしている様子を見ました!

まさか見れるとは思っていなかったので

とてもうれしかったです

 

ここでヒグマに関する豆知識をいくつか

ヒグマの豆知識①

肉食だと思われがちだが、主な食べ物は植物や木の実で、動物性の食べ物は5%ほどしか食べない

ヒグマの豆知識②

冬眠中は一生寝ているわけではなく、穴の中で寝たり起きたりしている。ただ、トイレは一切しない

(両生類や爬虫類のような仮死状態になる冬眠とは異なる)

ヒグマの豆知識➂

多くの牛を襲って駆除されたOSO18の名前の由来は

最初に発見された場所の名前(「オソツベツ」の「オソ」)と前足の大きさ(18cm)

通常の大人のオスで15㎝ほどなので、かなり大きいです

 

最近ニュースで熊の被害をよく目にしますが、

対処法を知らなかったり、焦ってパニックになってしまうことで

熊を興奮させてしまって襲われるケースがほとんどです

受験勉強も同じですね(無理やり)

自分が受ける試験の傾向をあらかじめ研究し、対策をすることで

落ち着いて問題を解くことができます

共通テストまであと約2か月!

頑張りましょう!

 

明日の投稿は伊藤担任助手です

お楽しみに~

 

2023年 11月 11日 ~志望校について、詳しく知ってる?~

 

お久しぶりです、担任助手の北尾です!

田島さんからラーメン好きと紹介をいただきましたとおり、

最近はいろいろなラーメン屋を開拓していますが…

実は、高3までラーメンが苦手でした!!!ラーメンが苦手な人いるの?

と思う人もいるかもしれませんが…味が濃くて、最後まで食べきれないことが多かったです

ただ、大学に入り友達とラーメンに行く機会が増え、気づいたら大好物になっていました!

皆さんも今苦手だと思っている科目もめげずにやりこめば、

得意教科にすることができるかもしれませんね

さて、共通テストまで残り2か月となりました。

皆さんはすでに志望校について決めていますか?

さすがに決まってるよ、という人がほとんどだと思います。

もしかしたら、第二、第三志望以降も決まっている人もいるのではないでしょうか?

では、その大学の試験について詳しく把握していますか?

試験科目、入試の配点、傾向など知っておくべきことはたくさんあります。

特に入試の日程には気を付けてください。受けようと思っていた大学が他の日程と被っていた、

数学選択の人しか受けられない日程だったなど、それらを間違えてしまうと元も子もありません。

また、志望校が完全に固まっていると、今後の学習計画が立てやすくなります。

過去問をいつどれくらい解くのか、あらかじめ予定を立てておくことは、

合格するうえでとても大事な作業です。

ぜひ今一度、志望校についてしっかり知っておきましょう!

 

次回は、よくブログが回ってくる岩村担任助手です!乞うご期待!

2023年 11月 10日 ~気分転換~

こんにちは!担任助手の田島です!

 

なんだか二週間に一回はブログを書いているような、、、

(文句じゃないですよ!)

そんな田島は体調を崩してしまったようです。(鼻声)

 

少し寒くなってきたと思ったら急に猛暑!

着ていく服を間違えて地獄!!なんてこともよくあります。

 

おまけに雨もめったに降らないから空気も乾燥している、

そんな、病弱な田島にも容赦ない季節、

体への負担を考えたら涙が止まりません

 

そうして田島は暑いからと中断していた散歩を再開しました!

(実は春に散歩経験済みです)

日中は暑くなるか寒くなるかよくわからないガチャガチャなのですが、

夜は意外と安定して涼しい気候なので取っても気持ちいいです、

少し歩くと体がポカポカしてきて代謝も上がるのです!

 

 

受験生時代は一日中東進にこもりっぱなしで勉強するのはつらいし体に良くないので

難問に出会ったときは気分転換に外に散歩に出つつ考えていました、

受験が近づくにつれて運動不足が深刻になってきがちです

手軽に始められるし汗かかないしリスニングや数学なら散歩しながらでもできるので、

勉強で忙しい受験生にぴったりです

是非お試しを!

 

 

 

明日の更新はラーメン大好き北尾担任助手です!

お楽しみに~

 

 

2023年 11月 9日 ~己を知り敵を知れば百戦危うからず~

皆さん、こんにちは。

 

担任助手の大沢です。

さてさてみなさん、全国統一高校生テスト受験されましたでしょうか?

結果はどうでしたか?

 

点数伸びた!という人もいれば

納得いく結果じゃなかったひともいるでしょう

 

しかしこれからやることは同じです

「本番で目標点を超えるために自己分析と対策を計画・実行する」

これ一点です。

まず自己分析をして、どこで何が原因で点数を落としているのかをはっきりさせましょう

 

「己を知り敵を知れば百戦危うからず」という言葉があります

まず自分の状況をしっかり分析・理解し、

その上で相手(入試問題)も分析し

行うべき対応を考える事ができれば

必ず勝てるということです

 

その対応を考えるための模試です

しっかり今回できなかったこと、入試までにできるようにしなければいけないことを明確にして

計画を立てて実行して下さい

 

後共通テストまであと64日です

最高効率、最短距離、最大努力で本番まで駆け抜けましょう!

明日のブログは田島担任助手です

お楽しみに!