ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 20日 ~大事なのは過去問演習!~

皆さんこんにちは!!担任助手の根津です!!

 

私ごとですが、一昨日に大学院入試が終わりました!!

久しぶりの受験という事で、中々に緊張しましたが、

恐らく合格できたと思います!(自信)

 

例年だと学科のほとんどは合格できるらしいのですが、

今年はコロナという事もあって就活せずに院進する人が多く

倍率は1.5倍ほどだったらしいです。

(大学受験に比べたら全然倍率はましですが・・・笑)

 

今日はですね、タイトルにもあるように、

受験を終えて、改めて過去問演習の大切さに気付いたので

それについてのお話をさせて頂きたいと思います。

 

恐らく高校3年生の皆さんは今、この夏休みに共通テストの過去問と

二次私大の過去問を進めていると思います。

 

ここでよく耳にするのが、

「過去問をまだやれるレベルじゃない」

「学力を完璧にしてから過去問をやりたい」

と言った生徒が例年多いと思います。

 

ですが、過去問は絶対になるべく早く触れておいた方が良いです!!

その理由としては主に、

自分の辿り着かなければいけない最終的なレベルが身に染みて分かる

という事があげられると思います。 

 

過去問に触れることで、漠然としていた志望校のレベルや、

どの深さの知識まで問われるのかという事を肌身で感じることができます。

目指す目標が漠然としていると、明確なイメージがあるのとでは、

勉強の仕方やペースに大きな差が生まれます。

大学受験というのは、限られた時間の中で成果を出さなければいけないという

制約があるので、勉強はなるべく効率よく、

効果のある勉強を優先してやっていく必要があります。

その中で、過去問演習を早期にしておくという事は、

今後の勉強内容を決めたり、スケジュールを決めたりする際の

明確な基準となるため、勉強の強弱の調整がしやすくなります。

 

つまり、この夏の過去問演習が、

今後の2学期の勉強の質に大きく関わってくるという事です!

 

僕も、今回の院試の勉強をする際には、まず過去問を見て

どういった傾向があるのかを調べてから計画を立てて勉強を始めました。

 

もちろん大学受験とは範囲も全然違うので、一概にこの例が正しいとは言えませんが、

どちらにせよ、過去問を早期に見ておくことは、今後の勉強の質を

大きく向上させることになると思うので、受験生は

必ず夏休み中には共通テスト・二次私大含めて、

過去問演習をやりましょう!!

 

さて、次回の更新は、東工大の大エース、ぐっさんこと

森口担任助手です!!

乞うご期待!!

2021年 8月 19日 ~共通テストの国語は難しくない!!!~

こんにちは!担任助手の伊藤です。

先日久しぶりに人狼ゲームをしました!

11人で5回ほどやったのですが、毎回殺されました、、、

人狼になるとすぐにばれて処刑されるし、

村人でも人狼と間違えられて処刑されるし・・・

でもLINEの人狼GMというのを使ってやったので、

死んだ人は霊界で死者どうしで会話できて

それはそれで結構楽しかった笑

 

さて、日曜日は共通テスト模試ということで、

今回は共通テストの国語について書きたいと思います!

国語って安定しない、波がある科目だと思ってませんか???

論述ならそうとも言えますが、

共通テストの国語は安定して8割取れる科目です!!!(断言)

8割とれない人は現代文にしろ古文・漢文にしろ、

本文はなんとなく読めてはいるけど選択肢を絞り込む段階でまちがってしまう

というケースが多いんだと思います。

共通国語で高得点をとるコツは、

本文に載っていない情報が入っている選択肢から切っていく

ことです。

なんとなくそれっぽい選択肢を読んだときに

「そういわれるとそうかも」という気持ちになり、

その選択肢を選んで結局間違い、、、

ということがありますよね。(特に古文!)

これを防ぐためには、選択肢を読んだ時に

「この内容って本文から読み取れる?」

と疑ってみて、本文と照らし合わせることが必要です。

本文から読み取れない情報が含まれる選択肢は選んではいけません!!

微妙な選択肢が複数ある場合は、比較検討したうえでより本文に近いものを選びます。

 

私は実際、これをやったおかげで間違い選択肢にギリギリ引っかからず、

模試で9割をとることができました!(本番は8割ちょっとしかとれなかったけど)

 

 

だから設問を解くときは、めんどくさくても

必ずページをめくって本文を確認する

ことを行ってください。

え、そんなことしたら時間かかるやん、

と思うかもしれませんが、

慣れれば速くできるようになるので大丈夫です!!

とにかく本文に忠実に

ただ、そもそも古文単語や文法などの基礎事項がわかっていなければ、

上で書いたことを実践しても当然高得点はとれませんから

まずは単語&文法がんばりましょう!

日曜日の模試、皆さんが目標点を超えられるように祈ってます!

 

明日の更新は根津さんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年 8月 18日 ~大学受験の基礎知識説明&合格報告会~

こんにちは!

担任助手の大沢と申します!

もう夏休みも残すところ10日と少しになってしましました

受験生の皆さん、残された夏休みの期間を最大限、限界まで勉強しましょう!

恐らく受験生のなかで余裕ある人なんていないと思います!

少しの妥協も許さず、全ての使える時間を勉強のために使いましょう!

さて、本日は

大学受験の基礎知識説明&合格報告会

について、お知らせしたいと思います!

こちらは主に外部生の生徒さんや保護者のかた向けの会です!

まず日程が

①8/21(土)18:00〜

②8/28(土)18:00〜

の二回となっています!

内容としては

まず前半「大学受験の基礎知識説明会」では

共通テストの導入によって激変した近頃の入試についてやその対策についてお話しします

今の入試は親御さんの世代のものとは大きく変わっています

ですのでぜひ保護者の方にも参加してほしいものとなっています

受験は情報戦です。

ぜひ大学受験の準備のため、ご参加下さい!

 

後半では「合格報告会」を実施します

合格報告会では受験を乗り越えた田無校の担任助手(大学生スタッフ)が、自身の成功体験や失敗談、モチベーションの保ち方など、自身の受験期、そして担任助手としての生徒指導を通して感じた、皆さんにお伝えしたいことをお話しいたします!
講演者は以下の通りです!
8月21日(土) 18:00〜 
・渡辺 大貴担任助手(早稲田大学 基幹理工学部  都立武蔵高校卒)
・渡辺 大翔担任助手(早稲田大学 文学部  都立武蔵高校卒)
8月28日(土) 18:00〜 
・大沢 泰輝担任助手(明治大学 商学部 武蔵野北高校卒)

自身の実体験をもとに話しますので、より実用的な話ができると思います!

 

参加方法は

①以下のURLから申込む

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfXDXi-rVj0Pct8V1LDWXx9-xDRqcAxDCfxvURJ7Zv7gm22Gw/viewform

 

②校舎へ直接電話にて 連絡をする(TEL.0120-104-272)

申込の際には名前と生徒の学年、加えて参加者(生徒か保護者かなど)をお伝えください

ぜひ生徒様も保護者様もご参加ください!!

御不明点などあればお気軽にご連絡下さい!

明日のブログ担当は伊藤担任助手です!

お楽しみに!!

 

2021年 8月 16日 ~いちにち~

こんにちは!担任助手の森口です。

8月ももう中盤。

私は夏休みに入って大体1週間というところです。

高校生の皆さんはもう夏休み中盤、終盤といったところでしょうか。

私の大学の夏休みは8月初旬~9月下旬と少しずれています。

高校がはじまっても私は休みだという優越感に浸る予定です。

 

しかし、

いつも気がついたら毎日何かしらの予定を入れてしまっていて

私は一人の時間も結構好きなのに

「これは夏休みなのか??」

というスケジュールになってしまいます。

そこで最近はスケジュール帳に「自分」とかいて

自分とアポイントメントを取るようにしています。

それでも結局

「自分」が予定に入ってるだけだから予定入れちゃえ!

となって一日暇な日を逃してしまうのですが。。。

 

夏休みは長いと言っても2か月前後。

一日一日を大切にしていきたいですね。

 

 

 

8月下旬のビックイベントと言えば

共通テスト本番レベル模試ですね!

大体あと1週間です。

 

夏休みで受講、共通テスト演習を進めてきた皆さんはそろそろ

共通テストにも慣れて戦えるようになってきたのではないでしょうか?

8月模試は受験の大きな山場とも言われています。

模試の後に

「時間配分が上手くできなかった」

「まだ共通テストの形式に慣れていないから」

とならないように共通テストを体にしみこませていきましょう。

毎回解く前に目標点時間配分を決めてやるといいかもです。

共通テスト演習に慣れてきて気が緩んで眠くなるとかはだめですよ!!

 

この1週間。

結構大きいです。

受験生は夏!夏!としつこく言われてきたと思いますが

夏頑張れてるぞ!!と思えていない人は

より一層気合を入れていきましょう

 

今日も明日も頑張りましょう(^.^)

 

明日の投稿は小野担任助手です。

 

2021年 8月 15日 ~夏以降のイメージを描いておこう!~

     

こんにちは!田無校担任助手の渡辺大貴です!

 

皆さまこの暑い8月いかがお過ごしでしょうか??

盛り上がっていた(?)オリンピックも過去一のメダル数で終わりましたね!

受験生の中にも受験勉強よりも集中して観てしまった

なんて人もいたのではないでしょうか

次はパラリンピックです!

勉強に集中しつつも同じく目標に向かって頑張っている選手たち

全力で応援しましょう!

 

そんなオリンピックで東京が盛り上がっているなか、

僕は前回のブログの相良担任助手に紹介されたように

とある無人島サバイバルをしにいってきました!

(写真のような感じです)

 

         

         

(星、めちゃめちゃ綺麗なんですけど、写真みにくいですね笑)

電気や水道はもちろんなく、自分達ですべてやって生き延びる無人島サバイバル

極力食料も自分達で確保。調理。無人島にあるもので生活。

星も海もきれいで最高でした!!

ぜひみなさん興味ある方は僕に声を掛けてみてください!!いくらでも話します!笑

 

さて、サバイバルのお話が長くなりましたが、みなさん夏休みも約半分終わりましたがどうでしょうか

受験生も、受験生以外も

思ってた以上に勉強が捗らなかったという生徒もいれば

かなり勉強できて成績も上がってきた感じがする

みたいな生徒もいると思います!

どちらにせよ過ぎてしまった時間は戻ってこないで、

この前半の反省なり、いいところを活かして

残り後半の夏休みを有意義になるようにしましょう!

 

ここでみなさんはとりあえず夏休みめちゃめちゃがんばる!

過去問頑張る!学校の宿題終わらせる!この問題集を何周する!

みたいな感じで勢いがあって頑張っているかと思いますが

夏休み明けのことを考えていますか?

夏休みが明けた途端やることが分からず

無駄な時間ばかり過ごしてしまうなんてことはよくある話です

せっかく夏休みの勉強モードで波に乗っているのですから

その波に乗ったまま2学期も頑張る為には

今の内から少しずつ2学期以降のやるべきことを考えながら過ごしておくと

良いスタートをきることができますね!

ぜひみなさん担任助手の人と一緒でもいいので

9月からのことを考えておきましょう!

 

本日は短いですがここまでで!

 

明日の投稿は僕に憧れて船舶免許取得のため勉強中の

森口担任助手です!

なんと僕と同じく無人島サバイバルをやるとか?!

お楽しみに~!