ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年12月の記事一覧

2021年 12月 20日 ~あと30日?まだ30日?~

こんにちは!久しぶりにブログ投稿する担任助手の岩村逸平です!

おそらく1か月以上空いたと思います。

久しぶりすぎて何を書けばいいか思いつきませんが頑張って書いていきます

 

受験生の皆さん!

いよいよ大学共通テスト本番まで30日を切ってしまいました!!

正確にはあと26日ですね

みなさんの中にはもう時間がない!間に合わない!

なんて思っている人もいるかもしれませんが

まだ

26日残ってます。

ここから冬休みに入り

一日中勉強が出来るようになると思いますが、

(ちなみに東進は12/20~1/7まで朝8:30~開いています!)

まだまだ勉強できる時間は残っています。

もしここから一日12時間勉強すれば

12時間×26日=312時間

こんなに勉強することができます

通常授業がある日に6時間しか東進で勉強出来ないと考えると

単純に一日に2倍自分の勉強が出来るという計算です。

恐らくここからの1か月は今までの1か月と比べ物にならないほど

濃いものになるでしょう

この1か月を乗り越えた皆さんには

きっと合格の二文字が待っていることでしょう

年末年始には千題テストや正月特訓などの

イベントもあります

苦しい1か月にはなると思いますが、やり切って

合格を勝ち取りましょう!

明日の投稿は僕が尊敬してやまない秋元さんです

お楽しみに~

 

2021年 12月 19日 ~公開授業を終えて~

 

みなさんこんにちは!

1年担任助手の和田です!

本日は準硬式野球の試合がありました!!

千葉大学さんとの練習試合で、新チームになって初めての試合でした。

試合は負けてしましましたが、初めてスタメンで試合に出れてうれしかったです!!

 

ところで、先日公開授業がありましたね

1,2年生の方は河合先生の授業を聞いてどうでしたか?

自分も公開授業を聞いていたのですが、めっちゃわかりやすいなと思って

感動しました。

質問対応などで自分も教えることはありますが、

やっぱりプロの講師が教えるのとは全く違うなと改めて思いました。

みなさんは授業の内容を理解できましたか?

できた人もできなかった人も良く復習するようにしてください!

あと、河合先生がおっしゃっていたことで覚えていることが1つあって、

将来のことを考えて大学を決めているかという話を思い出しました。

地方に住んでいる高校生は、将来やりたい職業を決めてから大学を志望しているのが

大半だそうです。

それがいいか悪いかは分かりませんが、そっちの方がいいとおっしゃっていました。

自分もそう思っていて、大学に入ってからどっちの人が成績良くなるかなと考えたときに、

将来の目標があって大学に入った人の方がいいに決まってるなと思いました

大学の決め方は人それぞれでいいと思いますが、志望校を決めるときに、

大学に入った後を考えてみるのもいいかもしれません

 

次回のHP更新は

岩村先輩です!!

お楽しみに~

 

 

 

2021年 12月 18日 ~継続は大学に必須なり~

 

こんにちは!担任助手の林です!

本日は共通テストまで残り30日を切った受験生に向けて・・・ではなく、これから勝負の1年に突入する低学年に向けての話を書いていこうと思います。

タイトルにも書いてある通り、勉強の継続についての話です。「一挙両得」という言葉がありますが、勉強を継続することは、まさに2つの大きなメリットがあるのです!

1つ目のメリットは、当然受験勉強で有利になる事です。どんなに努力しても、人間1日に使える時間は24時間しかありませんから、当然早くスタートした方が有利になります。それどころか、全力で勉強に頑張れる時間というのは人によって個人差があり、(自分は「活動限界」とかいってます)自分のような勉強が嫌いな人間は7、8時間くらいだったりします。だから1日に人より頑張れないと思う人ほど、早めに勉強を継続することが重要になるんですね。

そして本題の2つ目のメリットは、勉強を習慣化することが大学生活において非常に役立つという事です。

大学というのは高校よりも遊べて、テスト前2週間とかに詰めて勉強すればそれで十分だと思ってました。しかし、現実は違いました。毎週毎週たくさん出される課題。期限を過ぎれば提出すら許されず、当然毎日の授業についていけなければこなすことができません。

そう、継続的な勉強が必須になるのです!(理系の感想です。)大学では毎日コツコツ勉強していかないと、普通に単位落とします。大学に入ってからそういう習慣をつけるのは大変です。スタートダッシュで躓く自分のような人間がこれ以上増えないことを祈って、この記事を書かせて頂きました。

そういうわけで低学年の皆さん、週3コマ、4コマ受講しよう!そういう話でした。

次回の担当は和田担任助手です。お楽しみに!

 

2021年 12月 16日 ~今までを振り返って~

こんにちは!最近投稿頻度が上がった担任助手の森口です。

今日から12月後半戦

切羽詰まっていた受験生時代からもう1年がたつと思うと時の流れの速さにびっくりです。

 

 

受験生の皆さん本当にあと少しで終わりますね。

今回は皆さんが今までどんな勉強をしてきたか振り返ってみましょう。

(とはいってもかなり個人差あり)

 

まず6月までに受講修了を目指して怒涛の高速基礎マスター、受講をすすめてもらいました。

受講が修了し無謀に思える共通テスト、第一志望校の過去問10年分ずつをやれと言われた夏。

過去問にやっと目処がついて始まった単元ジャンル

そして今は単元ジャンルの必勝必達セットをこなし第一志望校対策演習に入ったころでしょうか。

 

私はこの時期ちょうど

単元ジャンル、第一志望校対策演習、東工大の過去問

にほとんどの時間を費やしていました。

単元ジャンル始めたては難易度の高い問題にやられて必勝必達セットのレベルが一気に下がったりもしましたが、この時期には難しい問題も2回3回といてコツをつかみ問題を解くのが楽しくなっていました。

問題を解くのが楽しくなってくるとかなり成績も伸びてきているのかなと思います。

 

皆さんは今、最終共通テスト本番レベル模試が終わってもう残っている模試も少なくなってきたと思います。

今までは次の模試に向けて勉強していましたが、これからは本番に向けて勉強することになります。

昨日やりたかったあの勉強ができなかった

あのときもっと頑張っていればな

と考える気持ちもよく分かります。

この時期にめちゃくちゃ低い結果が返ってくると気持ちがどん底になってしまうのもよく分かります。

それよりも今日、明日出来る事を考えてすぐに行動に移していくのがこの直前期に成績が伸びるコツなのかなと思います。

(直前期、まだまだ伸びるとよく言われますよね!!)

どん底に落ちているとき、何をすればいいのか分からない時は周りの人に聞いてみるといいです。

放っておくと時間も勿体無いしもっと状況が悪くなることもあります。

もちろん担任助手でも。相談にのります。

 

明日の投稿は伊藤担任助手です。

楽しみですね!!

 

 

2021年 12月 14日 ~模試の後は・・・!~

 

こんにちは!田無校担任助手4年の荒井です^^

 

みなさんどうお過ごしですか~??

最近は冬休みの予定を立てています。

今のところ、スケートやスノボをするかな~という感じです。ウィンタースポーツ!

あ、こたつでみかんを食べるなどしたいですね~!冬!

(やったことないのでやってみたいです)

(世界一需要のない情報ですが、荒井は冬がイチバン好きです)

 

 

さて、日曜日は共通テスト模試でしたね!

いかがでしたか!

 

伸びた科目もあれば、そうでないものもあったり。

時間があまった科目もあれば、そうでないものもあったり。

得意になった分野もあれば、忘れちゃった分野もあったり。

人によってまちまちだと思います。

 

もしかしたら

もっと取れるはずだったのに・・・やばいかも・・・

という人もいるかもしれませんね。

 

でも、極端な話「これで完璧!もうこれ以上勉強しない!」

なんて人はいないはずです。

 

一喜一憂せずに、平常心を保って復習に取り組んでください。

 

 

毎度毎度言っていますが、

「解いたことあるのに・・・(解けない)!」

一番悔しいです。

 

 

今できなくても、本番までにできるようになればいいだけ!

この機会に覚えちゃいましょう^^

応援しています!

 

 

くれぐれも、風邪を引かないようにしましょうね。

あったかくして過ごしてください。

 

 

次回の更新は、私の愛弟子(?)である中川担任助手です!

おたのしみに!!!★