ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年05月の記事一覧

2019年 5月 31日 教科別の勉強法 ~川野輪先生編~

こんにちは!

担任助手の川野輪です。

6月で、自分の大学の教養学部前期課程がほぼ修了になります!

いやあ、ついに工学部ですよ。今のうちに遊ぼうと思います…

 

ということで、今までのブログを鑑みて

今日は数学の勉強法について書いていこうと思います!

みなさんは数学にどんな印象を抱いているでしょうか。

個人的には、人によって好き嫌いがはっきりと分かれている印象があります。

(ちなみに、僕はあまり好きではありませんでした。。。)

 

さて、そんな

「嫌いだけどできなきゃいけない」あなたに向けて。

突然ですが、

「数学にはセンスがいる。」

というような考え方をしている人がほとんどだと思います。

これは、半分正解で半分不正解です。

 

数学は、

基本的な問題を完璧に暗記すればどうにでもなります。

重要なのは、自分にとって「基本」とはどのくらいのレベルなのか

しっかり把握して勉強することだと思います。

そして、その一個上のレベルの問題になった時に

「これは思いつかないだろ(笑)」

というような理不尽な発想も、しっかりと覚えることだと思います。

 

そのもう一段階上のレベルになったら、もうあなたのライバルは

誰も解けないでしょう。

でも、そういう問題も解けてしまうのが数学的センスなんですよね…

こればかりはどうしようもない。

ぼくにはありませんでした。

レベルが分からない人は、いろんな大学の過去問を見てみましょう。

 

あとは、他の科目でも言われているように

ひたすら演習するのみです。

数学ができるかどうかは、いかに数学に対して頭を使ったかどうかに

比例すると思います。

できるようになるまでは、一問あたりに時間がかかってしまい

精神的にもしんどいとは思いますが、

それも必要な時間だと個人的には思っています。

頑張って!

 

ということで、僕からは以上です。

数学はすぐにできるようになる教科ではないので、

早期スタートを意識して頑張りましょう!!

 

 

明日の更新は根津担任助手です。

明日からまたテーマが変わるので、ファンキーな彼に期待しましょう!

 

2019年 5月 25日 教科別の勉強法~柳先生編~

こんにちは!

最近大学の中間テストに追われているです!

一昨日から教科別の勉強法を紹介しているので、

私も紹介したいと思います。

まずは英語

昨日阿部担任助手も言っていた通り、

大事なのは単語熟語文法です。

これらが覚えきれていないと長文が読めません。

私は電車の中で学校で配られた英単語帳を使って単語などを覚えていました。

文法は受講していた教材で復習をして覚えていました。

忘れたら忘れたところを埋めるというやり方で

本番直前まで繰り返しやっていました。

次に数学

理系なのに苦手科目でした、、、

センター対策としてはひたすら大問別を解いて

形式に慣れていました

二次対策としてはこの時期は受講を進めながら

学校の授業の復習をしていました。

数学は入試レベルまで伸ばすのに時間がかかる科目なので

早めに対策しましょう!

最後に物理です。

受験科目の中で一番好きな科目でした!

この時期はセミナーといった基礎的な問題集で

基礎固めをしていました。

数学同様、基礎が出来ていないと演習しても意味がないです。

まずは基礎固めからしましょう!

化学も使いましたが、今回は省略させて頂きます、、、

気になる人は私まで聞きに来てください!

明日の更新は吉田担任助手です!

お楽しみに~

 

 

2019年 5月 24日 教科別の勉強法~阿部先生編~

皆さんこんにちは!

佐藤担任助手の言う通り、変顔の技術は世界一の阿部です!

私の変顔を見た川野輪担任助手は

『すげぇな。。。』ととても感心してました(⌒∇⌒)

そして本題の勉強法ですが、私は『英語』の勉強法について話そうと思います!

まず、私が皆さんにやってほしいことは単語です!

何度も言われていると思いますが、単語は本当に大事です。

単語を覚えていなければ、長文も読めるはずがありません。

基礎単語は夏休み前までしっかり固めていきましょう!

 

そしてみんながおそらく苦手とする 文法

文法はとにかく演習!です。

私は他の人より倍近く文法問題を解くつもりで勉強しました。

学校で使うvintageといった文法書や、

東進の校舎においてある教材を積極的に使い、たくさん問題を解きました。

最後は長文ですがやることはただ一つ。。。

音読!音読!音読!

安河内先生がよくおっしゃっていますね。

嘘だと思うかもしれませんが、

私は音読を始めてから読むスピードと長文を理解するスピードが速くなりました!

長文苦手な人は一日一長文だけでもいいので毎日音読しましょう!

 

次回の投稿は担任助手です!

お楽しみに!

 

 

2019年 5月 23日 教科別の勉強法~佐藤先生編~

 

こんにちは!担任助手の佐藤です!

 

今日は現代文の勉強法について書きたいと思います。

 

昨日の投稿で鰐田さんが「英語は演習量がものを言う」と言っていましたが、

現代文も全く同じです!

 

生徒の人たちからは、受講をとっているが解き方がよくわからないという声をよく聞きます。

 

でもまず大事なのは

習った解き方を実践してみることだと思います!

 

私もセンター対策として現代文をたくさん解き始めたころから

自分の理解力が上がったし、答えも合うようになりました。

 

現代文の答えは必ず文章中にあります。

 

問題を見て答えを考え、

それの言い換えとなっている選択肢を探す、というだけです。

そして、どうしてその答えになるのかを考えて解くと

力がついていくと思います。

‘‘答えの根拠‘‘を見つけることを意識しましょう。

 

解き終わったら

答えと照らし合わせて自分の答えの出し方が合ってたかどうかを確認する、

という勉強法がおすすめです。

 

センター対策の講座に入り始めている人、多いと思います。

どんどん解いて6月の模試に向けて点数あげていきましょう!

 

明日の投稿は、特技は変顔!阿部担任助手です!

おたのしみに~

 

2019年 5月 22日 教科別の勉強法~鰐田先生編~

こんにちは!!廣野担任助手の代わりに今日のブログを担当します鰐田です!!

 

前回のブログで秋元先生の科目別の勉強方法を紹介していましたが

 

私はの英語の勉強方法について紹介したいとおもいます!

 

英語!それは受験するにあたって逃げようにも逃げられない科目ですよね(泣)

 

正直、私もこの科目と最後まで足の引っ張り合いをしていました。

 

               そんな私がこの時期何をしていたかというと、、、

 

センター試験対策を始めていました!この時期から早くない!?

 

と思う方がいるかもしれませんが受験で早くて悪いことは何もありません!!

 

ある程度基礎固めが出来たならどんどん演習量を増やして周りに差をつけちゃえ!

 

と考えて演習していました。もちろん単語熟語文法は高速基礎マスター

 

で1日1ステージと決めて復習はしていました!

      

        英語という科目は演習量がものをいうと思います!どんなに苦手でも演習をたくさんすれば

 

    自分に合った解き方や問題の癖が分かるようになっていきます!そうしたらあとはこっちのもんです!

 

   しかしその演習量はやる時間が確保できないと得ることは難しいです!

 

だからこそまだ基礎定着ができていない人は今のうちにしっかりと定着させましょう!

 

以上今回は私の英語の勉強法でした!

次回の更新は佐藤担任助手です!お楽しみに~