ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 30日 ~新規担任助手紹介⑥~

こんにちは。春から担任助手になる三澤矢麻都(みさわやまと)です!

東京農工大学工学部生命工学科に進学します。

都立武蔵野北高校で吹奏楽部に所属していました!

楽器はチューバでした!

小学生のころ習っていたピアノを含めると、小中高音楽に親しんでいたので、自慢できることがあります!

それは……「音感が良い」ことです!

音楽や生活音の音階が分かるのです。

例えば、今私が使っているパソコンはたまに「ド」が鳴る……

先程申しました通り、理系の国公立大学に向けた勉強をしていたので、

共通テスト対策、英数理の2次対策に関してはいつでも質問してください。

明日は、鶴田担任助手です!

2022年 3月 29日 ~ありがとうございました!荒井~

 

こんにちは!東進ハイスクール田無校の荒井です^^

先日、青山学院大学を卒業しました~!じゃじゃん。

4年間、あっという間でした。

ほんとのほんとに、あっという間!想像以上に!

思い返せば、好きなこと・興味のあることしかしていないからかなと。

 

 

昨日の浅野担任助手に倣って、ちょこっと思い出話をさせてください。

私が志望校をなんとな~く決定したのは、高校1年生のときでした。

もともと子供が好きだったことと、ちょうどそのとき英語が得意になったことから、

英語教育学を専攻できる大学を見つけたことがきっかけです。

 

 

そこから、受験勉強を本格的にスタートしたのは高3の4月

東進田無校に入学したタイミングですね。

 

当時、「全員にやさしい人になりたい」っていう大きすぎる目標があって(今も!)

その手段として

「いろんな立場や考え方を理解する、そのために英語を身に付ける」!

そんな想いを持ちながら必死に勉強していた記憶があります。

 

 

わたし自身は第一志望に合格することはできなかったけれど、

高校生から勉強したいと思っていたことを存分に究められる環境を選択できました。

自分で決めたことだから、なにがあってもぶれずに・楽しんで生活できたのかな。

友人にも教授にも恵まれて、とっても幸せなキャンパスライフでした^^

ずっと続いたらいいのに!通わせてくれた家族にも大感謝です。

 

 

 

担任助手の話をすると、

「第一志望に合格するという経験を生徒にしてもらいたい、一緒にしたい」

という気持ちを持ってはじめさせてもらいました。

(浅野さんと似てるかも!)

 

いろんな人に出会ったし、いろんな場面を見てきたけれど、

やっぱ「目標に向かって努力を続ける人」かっこいい!!!

上手くいくことばかりではないかもしれませんが、

夢の実現のためにがんばる姿はとてつもなく尊いものです。

 

もちろんその本人にとっても貴重な経験になるかと思いますし、

それだけでなく「周りにもエネルギーを与えている」んです!実は。

 

 

担任助手って、本来ならば生徒を応援する立場なのに

みなさんの方に励ましてもらったシーンがたくさんありました。

だからこそ、「できた!」「わかった!」の瞬間を増やすサポートをしたいって

強く思えるようになったんです。

 

これが、4年間も担任助手を続けられた理由であり、

教育系の企業に就職する理由です!(←ここにきて初出し情報)

ちなみに私も、就活では東進の話をたくさんしました!(昨日の浅野さんのブログ参照)

 

これから社会の荒波に揉まれる予定ですが(きゃー)

東進での経験を活かしつつ今後も勉強を続けていきたいです★

 

 

まとめると、

①高校生のときの選択が大学生活を決める!

②努力する姿はいつだってかっこいい!人の心も動かす

結論:いまできることを全力でやる!

すると、想像以上の未来が待ってるはず!

今は大変でも、「あの頃があったから」と思えるときがぜったい来ます。

綺麗事に聞こえてしまうかもしれませんが、

大学生活は(自分次第で)とてつもなくたのしいです!

 

みなさん(担任助手もね!)が頑張ってる姿を思い浮かべながら、

わたしも全力で頑張ります!^^

東京勤務なので、もしばったり会ったときは声かけてくださいね!笑

それでは、また会う日まで~!

 

 

次回の更新は、新1年生の三澤担任助手です!

おたのしみに~!!

 

2022年 3月 28日 ~ありがとうございました!浅野~

こんにちは!

担任助手の浅野です!

 

先日、大学を卒業しました!

 

さて、そんなこんなで

今回が僕の担任助手生活で

最後のブログになります…

 

振り返ってみると、

 

元々、

僕が担任助手を志したのは、

第一志望校に落ちたことにあります。

 

当時の僕の心境としては、

「〇〇大学に行きたい!」

よりも、

「工学における”材料”について深く学びたい!」

という気持ちの方が先行していました。

 

なので、

併願校の材料工学科に

合格してからというもの、

 

勉強のペースが落ちてしまったことを

今でもはっきりと覚えています。

 

そして入試の合否が全て出揃った後、

結果として僕の第一の目標は

叶ったものの、

 

やはり第一志望校に落ちたという

やりきれない思いが残ってしまいました。

 

我が家では兄と同様、

浪人は禁止されていたので、

 

僕がこの受験に対して

リベンジできる方法が、

 

「自分の指導で後輩を第一志望校に合格させる」

 

ことしかないと思い、

担任助手を志願しました。

 

採用していただき、

最初に受付に入ったときは

ガチガチに緊張していました。

 

同期10人のうち、

僕が一番慣れるのが遅かったと思います。

 

さらに指導力という面でも

最初はビハインドを感じていました。

 

周囲のスタッフの多くは、

自らが第一志望校に合格した

成功例として指導できるのに対し、

 

僕は自らの失敗に対する教訓をもって

指導しなければならなかったからです。

 

1年目は周囲のスタッフのみんなに頼りながら

なんとか乗り越えられたという感じでした。

 

2年目以降は打って変わって、

 

仕事にも慣れ、

最初から自信を持って

指導できるようになりました。

 

そしてそこから4年生の今まで、

第一志望校合格者

何人も出すことができました。

 

無事に担任助手になった

最大の目的を果たすことができた

ということに満足しています。

 

大学に在学していた4年間、

色々ありましたが

東進で過ごすことができて最高でした。

 

大学の同期よりも、

東進の担任助手たちとの方が

一緒に遊んでいた気がします。

 

さらにはおかげさまで、

 

就職活動の定番質問、

「学生時代に力を入れたこと」

では一から十まで

東進でのことを

語らせていただきました。

 

生徒の皆さんとも、

この担任助手の期間で数百人という

方々と話をすることができて

楽しかったです。

 

色々な考え方、視点、勉強法なんかに

僕も色々学ばせてもらいました。

 

普段はあまり感情を前に出さない方だと

自覚していますが、

みなさんと話すこと、

内心けっこう楽しんでいました。笑

 

これからどういうキャリアを歩んでいくのか、

どこでどんな仕事をするのか、

今は全く予想もできません。

 

ただ、まずは

「技術で人々の生活基盤を支える」

という目的を持ち、

幼い頃からの憧れだった新幹線の

安全・安定な運行を維持し、

さらに新幹線や

他の新しい高速輸送システムの

発展に関わっていく業務をしていきます。

 

鉄道に関する仕事は

1人で完結できるものは

まずありません。

 

東進でのチームワークの

経験を活かして、

日本が世界に誇る鉄道技術の発展に

全力で貢献していきます。

 

さて、長々と書いてしまいましたが、

そろそろ終わろうと思います。

 

最後に、

田無校に通われている

生徒の皆さんには、

頼もしい担任助手がついているので

大丈夫だと思います。

 

彼らの言うことは

ちゃんと聞いてくださいね。笑

 

みなさんにはみなさんなりの

勉強に対する考え方があると思います。

 

あなたも正しいし、担任助手も正しいです。

絶対的な正解がないことなので当然です。

 

ただ、受験に関することについては、

担任助手が正しいです。

 

そこはしっかりと聞いてください。

 

みなさんの成功を期待しています。

努力を惜しまず、

最後まで全力でやり切ってください!

 

次回の更新は、

僕と同じく今月で大学卒業、

来月から社会人デビューします、

荒井担任助手です。お楽しみに!

2022年 3月 27日 ~新規担任助手紹介⑤ 初めまして、阿部です~

初めまして、新担任助手の阿部風磨です!

春から早稲田大学 先進理工学部 物理学科 に進学します!

高校は都立小平高校に通っていて、

吹奏楽部でコントラバスを弾いていました。

 

高校の入学式で吹奏楽部の演奏を聴いて感動したので、

中学校まで続けていたサッカー部から吹奏楽部にコンバートしました!

ベースを弾く事が趣味で、尊敬するベーシストは

ジャコ・パストリアス

フリー(レッチリ)

ポール・マッカートニー(ビートルズ)

です!知ってる人いますか?

今まで音楽の趣味が合う人に一度もあったことがありませんでしたが、先日初めて出会うことが出来ました!

皆さんも趣味が合う友達を大切にしてあげてください。

田無校の皆さん、これからよろしくお願いします!

 

明日の投稿は浅野担任助手です。

 

2022年 3月 26日 ~春~

こんにちはー!

新大学三年生担任助手の大沢です!

なんか昨日まで自己紹介ブログ続いていましたが、さすがに僕の事全く知らない人は田無校には少ないと思うので(知らない人いたら話しかけてね!)

最近のこと書きます!

 

 

いやーですね!!

春といえばそう!花粉!非常に辛いです!

夏は暑くて冬は寒くて春は花粉だと、四季の内三つが辛いことになります

損している気分です

 

さてさて春といえばもう一つ、新生活の始まりの季節です

東進田無校でも新大学一年生担任助手がどんどん入ってきて嬉しい気持ちと期待の気持ちで一杯になっております

高校生の皆さんもこの四月から学年が切り替わったりので、浮かれている人もいるかも知れません

 

しかし!この四月はピンチだと思ってください!

新高3生の皆さんは特に、この春休みからみんな勉強を始めます!

周りが頑張っているのにそれに比べて自分は頑張れないとどんどん差をつけられてしまいます

それ以外の学年の皆さんも、この学年の切り替わるタイミングで頑張り始める人は一気に増えます

自分の周りはそうでもなくても、全国的に見たらこの時期に始める人は大量にいます

そのライバルたちに負けない為には、なるべく早く初めて、勉強時間を周りより多く確保するほかありません

 

そして勉強時間の差が付きやすいのはこの春休みです

普段の平日だとみんな学校があり、勉強時間に大きな差はつきづらいかもしれませんが

時間が取りやすい春休みだと、勉強する人はしっかり15時間くらい勉強するので

5時間勉強したとしても、しっかり勉強する人と10時間も差がついてしまします

一週間では70時間です

これだけ時間の差が付いてしまえば取り返すのはなかなか難しいです

 

ただし逆に、15時間しっかり勉強できれば周りと10時間の差を付けることができる可能性があります

つまりピンチと同時にチャンスでもある、ということです

この春休みが受験の結果を大きく左右します

気を引き締めて頑張って下さい!

明日のブログ担当は期待のルーキーの1人、阿部担任助手です!

お楽しみに!!