ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年04月の記事一覧

2022年 4月 28日 〜探求〜

こんにちは東進ハイスクール田無校担任助手の渡辺大翔です!

花粉の季節が過ぎ?ましたが急に暑くなって

最近体力がごっそり持ってかれています…

みなさんも体調には十分に気をつけてください!

 

 

高校3年生はそれぞれ部活の引退試合が近づいているかと思います…

しっかり3年間の締めくくりをしてきてください!

全力を尽くせる様に応援しています!

自分も6月ごろに引退しましたが最後まで頑張ってよかったと

今では迷いなく言えます。

最後まで頑張ることが一番重要だと思いますので

みなさんも頑張ってください!

 

最近自分は「社会主義・共産主義・資本主義っ」てそれぞれ

結局何の違いがあるの?と不意に思いまして

論文などを読みあさり調べてみることにしました。

社会主義者の方・資本主義者の方が書いた本にはそれぞれ書き方に特徴がありました。

それでもおおよその内容を理解することができました。

あとは「日本の税金の仕組み」にも興味を抱きそれも本で調べました。

知った時の楽しさや何も知らないことの恐怖を改めて感じました。

なんでも自分から進んで学びに行く姿勢

は大学生になっても大切なんだな〜と感じました。

聞けばすぐですが

自分で調べることに価値があると思います!

 

次回の投稿は毎日明るく頑張っている阿部風磨担任助手です!

2022年 4月 26日 ~継続は力なり~

こんにちは!担任助手の小平です!

昨日の頼田さんから紹介に預かりました通り、わたくし小平は”選手”として大学野球を楽しんでいます。笑

早いもので小学校1年生から始めた野球は今年の春で14年目を迎えました。

あっという間に大学2年生になってしましましたが、残りの3年間の学生生活も野球を楽しみたいと思います!

さて、今日はこれに関連して継続することの大切さについてブログを書きたいと思います!

学力を上げていくうえで避けては通れない道、それが”継続して”勉強をすることです。

もちろん勉強に限らず、スポーツや趣味に関しても同じことをがいえます。

人間だれしも怠けてしまう部分が少なからずあり誘惑に負けてしまうことも少なくないです。

自分も何もせずに学力が上がればいいなと思いますし、キツいトレーニングをしなくても上手くなるなら間違いなくトレーニングをしないと思います笑

ただ現実はそう甘くありません

“継続は力なり”

という言葉にあるように、目標を達成する為には継続して努力をする以外に選択肢はありません。

田無校では当たり前のように低学年のうちから毎日登校している生徒や、部活と勉強の両立を頑張っている生徒もいます。

自分の担当には1週間の高速実施数が2000問を越える、という生徒もいます。

皆さんも”志望校合格”という目標を達成するべく引き続き頑張りましょう!!

明日のブログ更新は頼れる同期中川さんです

お楽しみに!!

 

 

 

 

 

2022年 4月 25日 〜Master賴田〜

 

ご紹介に預かりました。

修士課程(Master)の賴田です。

マスター賴田、もしくはマスターヨーダと呼んでください。

スター賴田でも結構です。

単にスターでもOKです。

 

 

マスター賴田、昨年度一年間は頻繁にキーケースを紛失しました。

月に一度、いやスターに一度であればマシな方。

何度も警察にお世話になりました。

 

そんなスター賴田、昨年末から持ち物用GPSを購入して

マスターキーケースに収めておきました。

それから半年が経とうとしています。

 

GPS捨てようかな。

 

買ってから一度も鍵落としてません。

ずっとそばにいるGPSってなんなんですか。

GPSって予防効果もあるんですか?

 

今春から花粉症気味なんですけど、GPSのせいですか?

 

 

4月模試お疲れ様でした。

春休みの成果は結果に現れたでしょうか。

変化が見えなかった方、原因追求しましょう。

演習の方法が良くなかったのか、単に量が足りなかったのか。

焦らず一歩ずつ成長していきましょう。

 

 

明日の投稿は小平選手です。

 

 

 

 

 

2022年 4月 24日 脱・なまけもの生活

どうも、寡黙かと思いきや結構おしゃべりな担任助手の三澤です。

皆さん受験勉強は順調ですか?

先日、他の担任助手から、「GW中の学習に関する資料を作りたいから受験生時代の勉強時間を教えてほしい」と聞かれ、(マズイ、この時期そんなに勉強しなかった……)と返答に困ってしまいました。

そんな私ですが、勉強を進めるにつれて、なまけものな生活から脱却する方法を身に着けてきました。

今回は特別にその方法を教えたいと思います!

CASE1~スマホで勉強とは関係ないものを見てしまう~

この癖がある人は結構いるのではないかと思います。こんなときは、あるルールを設けます。そのルールとは、「スマホを開いたら最初に勉強しなければいけない」です。詳しく説明します。東進のコンテンツはアプリを使うことでスマホで利用できるものが多いです。そのため私は、スマホを開いてしまったときは始めに東進の過去問演習講座の解説授業を受けるようにしました。そうすると、だんだんとその作業が煩わしくなりスマホを開かなくなりました。

CASE2~なんかやる気が出ない~

これが一番手ごわいですね。私はこういうときは真面目な友達の隣りの席、学校や東進の自習室で勉強するようになりました。これは個人差がありますが私の場合は周りと違うことをするのに抵抗があったり、人前で良い顔をしたりしようとするので、効果がありました。

いかがだったでしょうか。他にも様々な問題に対して解決策を持っているので困ったときはぜひ校舎で相談してください。

明日は物理キャラとして名高い院生の賴田担任助手です。

2022年 4月 23日 ~春のうちにやっておくべきこと~

こんにちは!担任助手1年の藤田です。

相良担任助手には高校時代に東進でお世話になりました!!

 

そんな私も早いもので大学生になりました…

文化祭の実行委員になったので、学校に文実にバイトにと毎日忙しいですが充実しています。

第二外国語で中国語をとったので、最近は中国語の勉強が楽しいです(まだまだ初心者ですが)。

 

さて、今回は受験生に向けて4,5月の今やってほしいことを書いてみます!

私が受験生の時は、年度初めにまず志望校の入試の科目別の配点を確認しました。

そうすると私の場合は共通テストの理科基礎の配点がとても高かったので

5月末までに理科基礎の問題集を一周全て解くことにしました。

これは後に他の教科に集中できたので(我ながら)良い判断だったと思います。

 

受験生は夏休みが終わると一気に忙しくなります。

今のうちに何か一つの教科を総復習しておくと皆より少しリードできるはずです。

 

とはいっても今一番大切なのは基礎の復習です。

不安な部分を徹底的に潰しておきましょう!

 

次回は寡黙かと思いきや結構おしゃべりな三澤担任助手です!