ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 217

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » 固定ページ 217

ブログ 

2020年 10月 12日 ~高1・高2生向けイベント紹介 第一弾~

 

みなさん、こんにちは

二年の秋元です。

なんだか登板(投稿)間隔が短いような、、、

気のせいですか??(笑)

最近一気に冷え込んできましたので、

体調管理には十分気を付けて行きましょう!

本日は現在高校1年生・2年生の方向けのイベントを紹介させていただきます。

まず第一弾!!

10月17日土曜日 20時30~

「英語長文の解き方」

皆さん、高速基礎マスター一生懸命やって単語は覚えたけど、

長文になると全然読めない、、

模試みたいに長文が何個もあると集中力が続かない、、

そんな風に思ったことありませんか?

今回はそんな方々にぴったりの企画です!!

扱う問題は東進の過去問演習講座

「共通テスト対策演習・大問別演習」です。

大問別演習とは何かというと、

例えば模試では大問が6つありますが、

その6つあるうちから一つを選んで演習するというものです。

これなら忙しい人でも、

集中力が続かない人でも

効率的に学習を進められますよね。

めっちゃ画期的です!!

新高3生の皆さんは来年4月からこの講座がスタート地点になる

と考えておいてください。

話をイベントに戻すと、、

短い時間で、集中して英語長文を読むことで自分の真の実力を知ってみようということです。

参加してくれる先生についてはまだ言えないんですけど、

田無校の顔としてご活躍されている

本当に素晴らしい先生が担当してくださいます!

必ず身になるアドバイスをしてくださると思うので、

是非参加してみてください!!

では第二弾もまたどこかで!

 お楽しみに~

明日の投稿は

田無校の頼れるお兄さん

岩村拓朗担任助手です!

乞うご期待!!

 

2020年 10月 11日 3年生に向けた勉強

こんにちは!東進ハイスクール田無校担任助手渡辺大翔です!

 

少し前に熱海初島というところに行ってきました!

この写真は熱海港から初島に向かう際のフェリーでとりましたが

我ながらいい写真だと思ってます…

今回もお城を見てきましたが、熱海のお城と言えば熱海城ですが、

このお城は周辺にある小田原城やその他の県にあるお城とは異なっています!

何が異なっていると思いますか?

 

それは…

このお城の城郭は歴史上では存在していなかったところです!

つまり戦国時代のお城のように城主がいたわけではありません!

1959年に建てられた天守閣風建築物だということです!

 

では!そろそろ本題に移っていきたいと思います!

 

そろそろ高校1・2年生の生徒の皆さんは

次の学年に向けた話が増えてきたのではないでしょうか?

皆のスタートラインが一緒でないからこそ早期スタート強調されるのです!

 

そこで!

早期スタートを切るために必要な事は何だと思いますか?

 

それは早期復習です!

早期復習は次の学年の勉強を始めるためには必要不可欠な事だと思います。

復習(もちろん演習も)せず、ただ進めるだけでは頭には定着しないでしょう。

 

この早期スタート・早期復習をするためには何が必要でしょうか…

 

僕は忍耐力だと思います!

「やる!」といって実現できない生徒

「部活が忙しい」と言ってあまり勉強しない生徒

がいるのは事実です。どちらの生徒に当てはまるのは

 

勉強に対してやる気を向け、有言実行し、妥協しない

忍耐力

が必要だと思いませんか?

 

これは3年生にも同様のことが言えますね!

 

 

まとめですが、高校1・2年生の東進生は

残っている受講を早く終わらせ早く復習に進み

早く次の学年の学習に進む!

外部生の皆さんも同じように今までの学習を早めに復習し、

次の学年の勉強を出来るようにしましょう!

 

次回のブログ更新は相良担任助手です!

ぜひ見てくださいね!

 

2020年 10月 10日 ~この時期の過ごし方~

 

こんにちは!担任助手の石山です!

 

みなさん!!!石山はついに!!

 

免許を獲得しました!!!!

 

試験の発表、めちゃくちゃ緊張して

 

受験生の時を思い出しました!

 

とっても嬉しかったです(*^_^*)

 

さて!共通テストまで100日をきって、

 

焦っている人も多いと思います。

 

今日は私がこの時期、どんなふうに過ごしていたかについて書いていきます!

 

まず、学校が4時間の日は急いで東進に向かって

 

一番乗りを目指していました。

 

13時には勉強をスタートさせ、

 

受講を1,2コマ受けていました!

 

その後、過去問、単ジャなどをガンガンやって、

 

英単語の復習、長文、音読

 

毎日必ずやっていました!

 

日本史は1日1時代を目標に復習に励んでいました!

 

この時期から焦って新しい参考書に手を出したり、

 

いつもやっていなかったことを始めたりするのは

 

危険だと思います!

 

今までやってきたことを信じて

 

1日1日大切に過ごしていきましょう!!

 

明日の更新は眉毛がチャームポイントの

 

渡辺大翔担任助手です!お楽しみに~!

 

2020年 10月 9日 ~受験計画~

皆さんこんにちは!

担任助手の大沢です!

もともと岩村拓朗担任助手の担当だったのですが、急造リリーフで登板です!

昨日、頼田担任助手が好きな季節について話していましたが、

ちなみに僕もある季節が好きというより、

季節のわりが好きですね

さまざまな出会いがあったりいろんな花が咲いて明るい雰囲気の春

テンションが上がりはしゃぎたくなる夏

ちょうどいい気温で紅葉がきれいなの秋

イルミネーションが光り輝く冬・・・

日本にいると飽きないですよね!

さて今日は

よく質問される、大学っていくつぐらいうければいいの?という疑問に僕なりの考えをお伝えしたいと思います!

まず、受験する人には大きくわけて二つのタイプがあります。

それは国公立受験をする人と私立受験だけの人です。

もちろん、この二つである程度戦略は変わってきます。

ただし、根本的な考え方は変わりません。

それは、しっかり第一志望校の受験の時に自分の力が出し切れるように、

また終わった時に後悔しないように戦略を立てる、ということです。

まず、第一志望校の受験の時に自分に力を出しきるためには

①受験の日に体調を万全にすること

②受験の時に精神的な部分でのプレッシャーを増やしすぎず、モチベーションをさげないこと

をまもりましょう!

まず①についてですが、受験の日、少し体調を崩していたり、疲れがたまっていたりして

集中ができないと、本来の力を発揮することが出来ません。

なので、第一志望校の受験の際には体調を万全にするため、

直前に立て続けに他の大学の入試などをいれたりするのは出来れば避けた方が良いでしょう!

②は特に精神面の話です。

例えば、第一志望校の入試のその日の朝になんとか受かりたかった入試の結果発表があるとしましょう。

その結果を見るべきでしょうか?

もちろん、そこでうかっていれば逆にモチベーションが上がるかもしれません。

しかしもしものときがあったときのリスクが高すぎるのではないでしょうか?

僕はあまりオススメできませんね

 

さらに、受験が終わったときに後悔しないようにするにはどうすればよいのでしょうか?

それは、自分が満足して次のステージに進めるかどうかではないでしょうか

第一志望に合格できたらそれは大満足ですが、もしダメだったとしても、

行ってもよいと思える大学に進学できたか、

もしくは浪人するとしても心のわだかまりなどなく本当に自分の行きたい道に向かって再出発できるか

そこが大事になるのではないでしょうか

 

これらのことを意識していくつ受ければよいかを考えましょう!

まず浪人したくない・できないひとはしっかりと安全校からうけ、

ある程度他の大学の合格通知をもらって、

精神的余裕を作ってから第一志望校を受けるようにしましょう!

絶対に行きたい大学があり、そこ以外いきたくない!という人は

その入試の時に最大限の力をだせるよう、調整しながら第二志望以下の大学を受けていきましょう!

ただし、まったく他の大学を受けず、その第一志望校を受けるとなると、かなり緊張します!

やはり試験慣れをある程度しておかないと力を出し切れない事が多いです!

ある程度の大学を試験慣れするため受けた方が良いと思います!

さて長くなってしま居ましたが、良ければひとつの考え方としてご参考に!

さーて!明日のブログ担当はついこの前車の免許を取得したそうな石山担任助手です!

お楽しみに!

2020年 10月 8日 ~ついに残り100日~

 

USBメモリの裏表がわからない。

担任助手の賴田です。

 

最近のブログで、が好きだという担任助手が多く見受けられます。

昨日の荒井さんのブログでも、

「賴田は秋生まれだから、きっと秋が好きだろう。」

そういう言及があったので、少しだけ触れておくと

 

 

 

賴田は季節全部好きです。

 

 

 

皆さんは

もし季節の変化がなくなって

季節がずーっと固定されるなら、どの季節がいいですか?

 

ずーっとだと耐えられないし

ずーっとだとなんかパッとしない。

 

 

 

 

んー、

 

 

 

 

 

 

自分はそんなこと有り得ないと思います。

 

 

ちなみに季節があるのは

地球自転軸公転面に対して、直交していないためです。

 

 

受験生の皆様!

今日で残り100日となります。

いよいよって感じですね。

 

残された時間で何ができるでしょうか。

 

ちなみに今日から100日前は

7月1日です。

なにか変化は生まれましたか?

 

残り100日。

全員平等に残り100日です。

少しでも長い時間

より濃い勉強をしてください。

 

明日の投稿は岩村拓郎さんです。

拓郎さんはどの季節が好きですか?