ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2020年02月の記事一覧

2020年 2月 15日 ~1,2年生のみなさんへ 窪田先生編~

こんにちは!

鰐田担任助手の頼れる代打

担任助手の窪田です。

今度受付にいるの発見したら

生誕19年目のお祝いしてあげてください!

 

さて、タイトルにある通り高1、2生へのメッセージを

書いていきます!

 

生徒のみんな!英語やろう!

 

一番言いたい事はこれですかね、

みなさん英語は本当に早いうちに完成させましょう!

英語といっても勉強の仕方はさまざまで

高速基礎マスター、受講、文法書など色々ありますよね。

でも僕が一番やってほしい勉強、それはズバリ

音読です!

 

東進の英語の先生も言っていますが、

音読が一番いい英語の勉強だと僕は思っています。

なぜ音読がいいのか、、

 

音読する時って、声に出すから一回戻って読む作業ができないじゃないですか。

普段わからないところがあると戻って読む人って多いと思うんですけど、

英語と日本語ってそもそも文法が違います。

例えば、私はペンを持つ=I have a penだと、

動詞(持つ)と目的語(ペン)の位置が違います。

 

こんな簡単な文誰でもわかるわ!と言いたくなると思いますが、

これは文法がしみついて感覚でわかる物なんです。

これが難しい分になってくると、この関係代名詞はここにかかっていて、、

みたいにどんどん混乱していきます。

 

こういった難しい分を何回も音読することで

次に似たような文を読んだ時に感覚で読めるようになります。

 

こうやって音読した文を増やしていくことで、

難しい英文もスラスラ読めるようになっていきます。

 

これを安河内先生が分かりやすくまとめてある映像があるので、

何言ってんだこいつと思った方、見て下さい!

POSのこれです↓

 

田無校には音読室があるので、じゃんじゃん活用していきましょう!

 

明日の更新は

富山旅行から生還した

根津担任助手です!

 

2020年 2月 14日 ~1,2年生へのみなさんへ 相良先生編~

みなさんこんにちは!

担任助手一年の相良です!

 

最近は寒い日が続いたり、あったかくなったり、服装の調節とか大変だと思いますが

体調をしっかり管理して風邪や感染症などにかからないようにしましょう。

 

 

何か始めたいとき、やりたいことがあってもできないとき、

一つの解決策としては、あるものを捨てる、ということが挙げられます

何かを得たければ何かを捨てる

残酷なことかもしれませんが、その人の決意の表れとして受け止めれば、勇気ある行動を尊重したくなりますよね

 

新たな学年に入り、1年ずつ受験に近づいているみなさんは何かを捨てる覚悟はできていますか?

一番は、今まで遊びに使っていた時間を捨てて勉強に費やすというのがいいと思います

捨てるものは人それぞれではあるけれど、まず必要なのはこれだと僕自身は考えています

 

スタートから最後まで必死に努力し、積み上げてきたものが大きければ大きいほど報われやすくなると思います

一年間、一緒に頑張りましょう!!

応援しています!!

 

 

あ、受験生の皆さん!

手続きが完了するまでが受験ですよ!

最後の最後まで気を抜かず頑張ってください!!

 

 

明日の更新は、一昨日誕生日だった鰐田担任助手です!

お楽しみに!

(誰かの誕生日付近で更新しがち笑

前回は福士担任助手でした)

 

 

 

2020年 2月 13日 ~1、2年生のみなさんへ 秋元先生編~

皆さんこんにちは

一年の秋元です。

早いもので自分も大学1年生が終わってしまいました。

本当に時間が過ぎるのは早いものですね。

そんな自分が1、2年生の皆さんにつたえたいことは、

一日、一日を大切に

ということです。

自分がその日起きたら何をするのか

ある程度予定をたてて、学校へ行ったり

東進へ来たら何の教科を勉強しようかなど決めて

校舎に来てほしいなと思います。

例えば、今日はガッツリ部活があるから7限に1コマ(英語)、

明日は軽めの練習だから2コマ(英語、国語)やるなど

その日何に重点を置いて過ごすのかを決めて頑張ってほしいです。

(部活でも勉強でも)

皆さんには

部活を引退するときにもっと練習しておけばよかった、

大学に入学するときにもっと勉強しておけばよかったなどと

言ってほしくありません。

頑張ることに遅すぎることはありません。

そう思った今から頑張りましょう!!

明日の投稿は相良担任助手です。

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

2020年 2月 12日 ~1,2年生への皆さんへ 川野輪先生編~

こんにちは!ノワちゃんこと川野輪です。

(前回ブログ参照)

まあ、そんな呼び方されたことないんですけどね(笑)

 

1,2年生に向けてということですが、

ブログをさかのぼると、大きく分けて

「早期スタート」「メリハリつけろ」

の二点が重要だといえるのではないでしょうか。

 

同じことを書いても刺さらないですし、せっかく見てくれている受験生もいるようなので、

上記のこととはちょっと違うことを書いてみようと思います。

 

 

1,2年生がなかなか勉強に本気になれない理由って何でしょうか。

まあ別に僕も答えはわからないんですけど(笑)

個人的には、「勉強を始めるのが億劫だから」だと思っています。

いざ始めてしまえば、理解しようと頑張るものですよね?

どのレベルにあっても、理解することは楽しいことだと思います。

 

では、どうすれば勉強を始められるのか。

人間はやりたくないことをやろうとするとき、

できない理由を必死に考えてしまうそうです。

つまり!!

なーんにも考えなければいいんですね(笑)

勉強しようと少しでも思ったら、

なにも考えずに5秒ほどぼーっとして、

5秒後に突然動き出しましょう!

多分勉強を始められます。

一度進歩できれば、徐々に勉強にも本気になれると思います。

その調子で、難関大合格を掴み取ってほしいですね。

 

余談ですが、僕は「高校生はそういうもんだから」という意識で勉強していました。

(にしては勉強し過ぎていたかもしれません)

 

明日の更新は、田無校名物・秋元担任助手です!

お楽しみに~!

 

 

 

2020年 2月 11日 ~1,2年生の皆さんへ 佐藤先生編~

こんにちは!担任助手の佐藤です。

 

もうすぐバレンタインデーですね。

東進生のみなさんはどのように過ごすのでしょうか?

東進も最近はバレンタインデーモード1色です。

東進田無校のアイドルふくぴーです。

 

新高2、3の子達を見ていると、

勉強へのモチベーションや勉強量の差が人によって大きいなと感じます。

当たり前にほぼ毎日東進に来て週7コマ以上受講している人もいれば、

全然東進に来ない人もいます。

後者の人は、もしかしたら

周りの子達がいかに勉強しているかに気づいていないのではないでしょうか。

もちろん通っている学校によっては、

まだ受験勉強を本格化させていない子も多いかもしれません。

しかし、東進ではたくさんの新受験生が勉強をしています。

東進に来るとそのことがよくわかると思います。

いまこの瞬間にも、勉強している新高2、3年生と、

していない新高2,3年生の差は開いています。

とくに新高3生は次々と受験モードになっています。

いまこのブログを読んで、危機感を感じてくれたらいいなと思います。

 

もちろん、この時期に東進に入って、

受験勉強を始めようと思っている意識はすばらしいと思います。

だからこそ、それを無駄にせず、頑張って勉強してもらいたいです。

ぜひ東進に来て周りの子に感化されてほしいです。

いっしょにがんばりましょう!

 

あしたの投稿は、ノワさんこと川野輪担任助手です!おたのしみに!