ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2019年09月の記事一覧

2019年 9月 28日 ~フリートーク 相良先生編~

 

みなさんこんにちは!

担任助手一年の相良です!

 

 

もう9月も終わりが近づき、夏らしさはなくなってきていますね

(え、まだまだ暑いけど、、、)

 

受験生はそろそろスパートをかけ始める人もいるんじゃないでしょうか?

高1・2生は、何か夏らしいこと出来ましたか?

思いっきり部活に打ち込んだ人、暇を持て余して遊びにふけていた人、

コツコツ宿題を進めて学生の夏休みを過ごした人、

夏休み終盤になって宿題やってないことに気付き慌ててやった人、などなど、、、

 

過ごし方は人それぞれ、いい夏休みになったでしょうか?

 

 

僕の夏休みは、部活で終わりました

と思った頃に、学科の友達15人くらいでバーベキューをやりました

夏らしいことはこれだけです

海、花火、映画、旅行は一切やってません(笑)

 

来年はもっと時間に余裕を作っていろんなことをしたいなって思います

この前、担任助手の渡辺先生が自動車の免許合宿に行っていて、

免許も早く取らねば!!と思っている今現在です

 

 

特に詰まった内容のない今回のブログでしたが、

たまにはこういうのもいいんじゃない?ということでテーマを決めています

またしばらくして新しいテーマになりますが、その時は、

高校生のみなさんにビシッと伝える内容にするので乞うご期待!!

 

次回の更新は浅野担任助手です!

お楽しみに!!

2019年 9月 27日 ~フリートーク 佐藤先生編~

こんにちは!担任助手の佐藤です。

 

高2生はそろそろ具体的に志望校を決め始める時期だと思います。

そこで必要になってくるのが、

自分はなにが好きなのか、なにがやりたいのか

を知っておくことです。

 

私は高校に入って勉強を進めて行く中で古文を好きになりました。

そのうちに大学でも古文を学びたいなあと思うようになり

それを高いレベルで学べる大学を受験しようと決めました。

 

低学年のみなさんには、ぜひ今のうちから

まわりの色々な事に興味・関心を持って

自分がやりたいことを見つけてほしいです。

 

今適当に志望校を決めてしまうと、

高3になってからだけでなく、大学に入ってからも

勉強のモチベがなくなってしまいます。

そうならないためにも、しっかり考えて志望校を決定しましょう!

 

明日の投稿は、ふみくんこと相良担任助手です。

おたのしみに~

 

 

 

 

 

2019年 9月 26日 ~フリートーク 廣野先生編 復習をしよう~

 

こんにちは!

担任助手の廣野です。

大学は夏休みが終わり、今週から後期の授業がスタートしました?

後期は実験が少し大変そうなので、気を引き締めていきたいと思います!

 

さて、今日は「復習」についてお話したいと思います。

早速ですが皆さん、勉強の復習はできていますか?

僕は高校生の頃、復習が大嫌い過ぎました…

一回解いたものをもう一回やる意味はある?それよりも次々と新しい問題を解いた方がいいんじゃない?と思っていました。

だから東進の授業も受けたら終わりで、そのあとは復習はしたことがありませんでした。(高校2年生のときまでは)

僕と同じく、復習はいらない!と思ってる人も少なからずいると思います?

しかし!

僕は高校2年生の6月に東進に入学したのですが、高校3年生間近になっても点数がなかなか上がりませんでした?

さすがにこれはやばいと思い、もう藁にも縋る思いで初めて英語のテキストの復習をやってみることにしました。

すると…

それがさーっと1周しただけで、めっちゃ点数が取れるようになるではないですか!

もう感動?

ほんと少ししかやっていないのですが、センター英語の点数は40点くらい一気に伸びました。

たぶん、授業で1回やったことだから、思い出すのが容易だったのだと思います。

そう、そこが大切!

1回やったことは、思い出すのが簡単になっているのです。しかも、もう1回思い出すと今度は忘れにくい。

この時本当に復習の大切さを実感しました。

 

今の時期の受験生は、新しいものをやらなきゃと、新しい問題集や参考書に手をつける人も多いと思います。

新しい知識を頭に入れることももちろん大切です。

しかし、ぜひ復習も忘れないでください!

ほんと、この時期は復習を忘れがちになってしまうので。

夏休みにやってきた問題集でも単語でも、1回やったものをもう一回見てみてください。

寝る前に読むだけでも全然違います。

センター試験まであと3か月、復習をぜひ忘れずに頑張ってください!

以上、廣野のブログでした~

明日の更新は僕と同じバスケ部だった、

さとうゆうり担任助手です!

お楽しみに!

2019年 9月 25日 ~フリートーク 渡辺先生編~

こんにちは!担任助手の渡辺です!

田無校の生徒にとっては久々って感じがすると思いますが、

ようやく2週間以上の免許合宿から帰ってきました!                                          

           

(運転席からの写真です!自分はマニュアル車だったのでギア操作もあって大変でした、、)

免許と聞くと運転の練習ばっかしてる雰囲気ありますが、実は半分は学科の勉強がありました!

交通ルールや、標識など覚えることが多くてとても大変でした~

 

今回もフリートークなので、免許合宿でも感じた

「受験勉強から得られること」についてお話しようと思います!

 

たぶん高校生は大学受験合格に向けて、ひたすら授業を受けたり、

教科書読んだり、問題集解いたり、過去問解いたりって感じで

必死になって勉強してると思います。

なかにはこれ勉強してなんの意味があるんだって思ってる人も少なくないと思います

 

ぶっちゃけ受験生だとなかなか意識することは難しいですが、

意外と受験勉強から得られたことは

受験が終わってからもいろんなとこで役立ちます!

まーとてもざっくりとですが、なにかに向けて勉強したり覚えたりすること、

クリアしなきゃいけない大きな課題がある時に過去のものをまず見て対策を考える、

あるイベント、リミットに向けて逆算して予定やスケジュールを立てていったり、

物事を論理的に考えていったりなど、他にもたくさんあります!

 

今回の免許合宿でも学科の試験に向けて、効率の良い対策を考えたり

たくさんのことを勉強したり覚えたりと、

受験勉強が活かされるような場面がたくさんありました

 

まーこんなことは今は考えなくてもいいので

いずれ役に立つと心において勉強頑張りましょう!

明日の投稿は廣野担任助手です!お楽しみに~!

 

 

2019年 9月 24日 ~フリートーク 長谷川先生編 受験のソノサキへ~

こんにちは!

担任助手の長谷川です。

僕の大学でもそろそろ大学の授業が始まります

大学生の夏休みの全4回のうち、

3回が終わると思うとなんだか寂しい気持ちになりますね

大学生活の折り返し地点も過ぎ、

嫌でも将来のことについて考えさせられます

 

そんな将来のことを少しばかり考えている長谷川からの質問ですが

「皆さんには将来就きたい職業はありますか?」

もちろん既に

「将来のこと決まっているよ」

という人もいるかと思います

 

しかし「まだ全然決まっていない」

という人も多いかと思います

何を隠そう、高校生時代の長谷川も

全くと言っていいほど将来のビジョンが見えていませんでした

 

そんな人々に将来を少し考え始めている長谷川がアドバイスをするとしたら

なりたいものが決まっていないのならば

どんな人と働きたいか

を考えてみてはいかがでしょうか

 

僕は大学に入ってから、周りの人の大切さに気付きました

高校の頃はある程度決められた枠内で集団が構成されていましたが

大学生になってから、その集団も自分で決めます

そのような中で上記のことに改めて気づきました

 

極端な話、

何をしたいか誰とするか

となる場合すらあると思います

 

そしてゆくゆくはこの誰というベクトルから

将来何をしたいかを決められたらいいですね

 

将来の目標が決まっているとそれだけ受験勉強もはかどるというものです

受験勉強のソノサキも考えてみてください

 

明日の更新は大学の後輩の渡辺担任助手です

お楽しみに~