ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年09月の記事一覧

2023年 9月 23日 ~体調不良~

皆さんこんにちは、担任助手阿部風磨です。

最近風邪が流行っているようで、体調不良を訴える生徒も増えているように思います。

昨日も大雨が降っていて風をお引かないか心配…

しかし受験生にとって風邪をひくということは致命的!

数日勉強できないだけでも計画に大きなずれが生まれてしまいます。

そこで、受験期に一回も体調を崩さなかった僕がいかに健康を維持するか、

皆さんにお伝えします。

第一に、体調を崩す原因として挙げられるのは

睡眠不足、運動不足、体力不足。

受験生のみなさんの中には睡眠時間を削ってまで勉強をしている問人もいるかと思います。

もちろん僕も毎日6時間睡眠と、決して十分に睡眠をとれていたわけではありません。

しかし、必ず運動はするようにしていました。

自宅で勉強する際には、1時間勉強するごとにバーピーや3重飛びなどをし、

塾では外の散歩や、階段の上り下りなどをしていました。

また、勉強ができない体育の時間などは必ず全力で体を動かすように心がけていました。

まだ蒸し暑い季節ですが、これからどんどん寒くなってきます。

家に帰ったらあったかいお風呂に入って体を温めて、勉強の疲れもしやしましょう!

次回は関口担任助手です!

お楽しみに~

 

 

2023年 9月 22日 ~単元ジャンル別演習~

 

先日、公衆電話ボックスの中でフラフープをやろうと思ったのですが

狭くて全く回せませんでした。

なんでもっと広く設計しないのでしょうか。

 

 

 

担任助手の賴田です。

 

 

昨日のブログ。

根津担任助手が宮古島に行ったそうです。

 

賴田もたまたま宮古島に行っていました。

たまたま同日同刻にシュノーケリングを行っており

たまたま根津の写真にも写りこんでしまいました。

 

 

シュノーケリングでは

ウミガメや人魚、人魚のリーダーなどには会えたのですが

僕の目当てのウミヘビには出会えませんでした。

 

 

魅力は

ウミヘビに一回噛まれるだけで、致死量の毒が入るそうです。

かっこいいです。

僕も小指あたりから軽毒を噴射したいものです。

 

 

 

 

ちなみに、身の回りは毒だらけだということをご存じですか。

別班の賴田はその辺も頭に入れながら生活しています。

 

塩、酸素、優しさ

なんでも過剰に摂取すると毒になります。

 

 

他にも、トマト

トマトにも”トマチン”という有毒物質が含まれています。

 

知らずに食べている方がほとんどだと思います。

気を付けてください!

 

トマトを一気に”4トン”摂取すると死に至るそうです。

(ピザに換算したら、斜塔ぐらいでしょうか。)

 

 


 

単元ジャンル別演習が始まりました。

大量に掲示された問題を見て、テンションが上がっていることと思います。

 

暑さも落ち着き

たくさん勉強したいところですが

 

限界を超えた過剰な勉強は

体調を崩します。

気をつけましょう。

 

 

2023年 9月 21日 〜演習+復習は必ずセットで〜

 

皆さんこんにちは!

担任助手の根津です!

 

前回のブログで少しお話はしたんですが,

先々週に宮古島に行ってまいりました!

懸念していた台風も無事それて,

宮古の綺麗な海と自然を満喫できた良い旅行になりました^_^

大学生活の中で様々旅行してきた

根津の中でもランキング上位に食い込む

非常に魅力的な場所だったので,

皆さんも大学生になったら是非とも行ってみて欲しいです!

 

——–本題——–

さて,受験生の皆さん!

2学期になっての勉強は調子いかがでしょうか?

 

単元ジャンル別演習を中心に,

二次・私大レベルの問題演習に取り掛かっている生徒が多いと思います.

 

問題演習をしていく上での落とし穴として

ただ闇雲に問題数をこなす

だけの演習にならないように注意して下さい!

 

問題をただこなせば成績が上がるかというと

世の中そんな甘くはありません.

 

問題演習は必ず「復習」をセットで行う事が鉄則です.

問題を「解く」だけでは知識・学力は一切向上しません.

 

復習して知識の肉付けを行って初めて

学力向上に繋がります.

 

 

復習するときのポイントは

まず,解けなかった問題を見て

「なぜその問題が解けなかったのか?」

「どの知識があればその問題は解けたのか?」

「その問題で本質的に問われている力はなにか?」

という部分について考えてみて下さい.

 

解けなかった要因も,

単なる知識不足か

記述力が足りなかったのか

など様々存在していて,

それによって補強すべき部分も変わってきます.

 

なので,まずは問題が解けなかった要因について

自分なりに考察をしてみて下さい.

 

その上で,その原因を取り除く為の勉強をして見て下さい.

抜けている知識や曖昧な知識が合った場合には

もう一度テキストや参考書に戻って知識を固め直すのもいいと思います.

 

ここまでやって初めて「復習」です.

 

同じ問題1つを解くにしても,

それをどれだけ自分の学力向上に繋げられるかは

本人の取り組み方次第です.

 

演習量が増えるこの時期だからこそ,

復習の仕方や問題演習の取り組み方は

常に自分の中で試行錯誤しながら進めて行って見て下さい!

 

復習の仕方などでわからない部分がある場合は

是非気兼ねなく担任助手に頼って下さい!

 

残り共通テストまで113日!

最後まで頑張って行きましょう!

 

次回の更新は,理科大を愛し理科大に愛された男こと大村担任助手です.

乞うご期待!!

2023年 9月 20日 ~ムーンショット~

こんにちは担任助手の渡辺大翔です!

昨日田代さんから院試を迎えるにあたっての気持ちを教えて欲しい

とありましたので、、、

 

2つ受験しているうちの1つが合格していたので

気持ち的な余裕はやっぱりあります(笑)

ただ受験は受験なので緊張しています・・・

 

最近そんな緊張の気晴らしのために

神津島に行ってきました。東京にこんなにも星と海と自然

綺麗な場所があるんだと感動しました!

 

さてさて今日は目標のたてかたについてお話しします!

最近読んだ本の中なかで

目標を立てる際は「できるか」「できないか」

ではなく「やりたいか」「やりたくないか」で決めること

重要だとありました。

その本では”ムーンショット”について言及していました。

”ムーンショット”は現在ビジネス界などで

「非常に難しいが、実現をすれば多大な効果を期待できる大きな研究や計画」

という意味合いで使われることが多いですが、

もともとはアメリカがソ連に宇宙開発競争で後れを取っているときに

ケネディ大統領が

「1960年代が終わるまでに人類を月面に着陸させ、無事に帰還させる」

という目標を立て、成功させたことが始まりです。

当時のアメリカでは「絶対に無理だ」「ばかげている」

という意見が大多数だったそうですが、

ケネディ大統領のその後の演説や行動に触発された

若者や研究者、投資家などが行動を起こし成功させたそうです。

この”ムーンショット”は

「できる」「できない」が判断材料になっていなく、

「実現させたい」「やりたい」という意思が材料になっています。

 

この”ムーンショット”には未来の時点からの逆算思考がとても大切です。

これは受験も同様で「受かる」「受からない」のまえに

「受かりたい」気持ちがあるかが重要なんだと思います。

そして受かるためにはどのような行動を起こせばいいのか

逆算して計画を立てることが重要です。

 

今回のことは『SDGs投資』という本の内容の一部です。

最近話題のSDGsも壮大な目標ですが、

まさに”ムーンショット”でしょう!

 

個人的には壮大なのかと言われると微妙な気がしますが

受験も同じのような気がします。

皆さんも

「実現させたい」「やりたい」という意思を材料に

頑張ってみてくださいね

 

次回のブログは

東進の元老こと根津担任助手です。

お楽しみに!

 

2023年 9月 19日 ~今日を全力で~

担任助手の田代です。

いきなりですが、大村くんの座右の銘は

「何事も全力で楽しむ」(昨日のブログ参考)

 

だそうです。

いつも笑顔の大村くんにぴったりな座右の銘ですね~

リクエストがあったので

私の座右の銘も紹介しようと思います。

私の座右の銘は

「今を生きる」

です。

私は予定を立てることが苦手です。

何事もやるなら完璧にしたい

いわゆる完璧主義

 

自分が納得できる予定を考えることに

とてつもない時間を費やしていしまいます。

だから先のことは基本考えません!

やってからのことはやってから考える!

目の前の最善策を選ぶようにしています。

受験生時代もそうやって過ごしてきました。

東進に着いて、今日やることを考えます。

 

高速、受講、過去問…

ただ、皆さんには

第一志望校合格

という大きな目標があります。

目標がない場合は今やりたいことをやればいいと思いますが

そうではないとき

つまり目標があるときは大まかな見通しを立てることが必要だと思います。

 

例えば、6月までに受講を終わらせる

とか、

夏休み中に過去問を終わらせる

とかがそれに当たります。

これは東進全体の方針としてあるもので

これに従っておけば間違いありません!

 

なので、この大まかな目標を達成できるように

日々やることを考えていくことで

確実の最終目標にたどり着くはずです!

今自分がやらなきゃいけないこと

自分に足りていないところを考え

1日1日を大事に勉強していきましょう!

明日の担当は大翔さんです!

あと2日で院試を迎える大翔さん

今の心境をお聞かせください!