ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2023年09月の記事一覧

2023年 9月 11日 ~時間管理~

こんにちは担当助手の斎藤です! 

 

昨日母校の文化祭に行ってきました! 

 

お世話になった先生方や卒業以来あってなかった同級生に会ったり

 

後輩の模擬店などにも参加してきました。

メイド喫茶やお化け屋敷など行ってきました!

 

去年はコロナの影響で自分たちが3年生の時飲食が出来ず今年は

飲食を販売できることが出来たのでホットドッグワッフルチュロスなど大量に食べてきました!

 

 

 

さて昨日一昨日は文化祭をやっていたところが多いと思います!

 

文化祭期間の2日間勉強しなくていいやと思っていませんか?

 

文化祭期間は確かに勉強時間はいつもより少なくなると思います。(準備や当日の仕事など)

 

しかし文化祭があるという理由で全く勉強しないでいると今まで継続して勉強してきたことが忘れてしまいます。

 

 

 

 

例えば学校に行く前に軽く英単語や古文の単語帳を見たり文化祭中の休みの時間にも軽く単語帳を見たりしてください!

 

 

ここまでは文化祭があった場合の話ですが

今回何を伝えたいかというと自分でしっかりと時間管理をするということです!

一番簡単に時間管理をする方法は明確な一日のルーティンを作ることです!

 月曜から日曜まで一日何コマ受講するか

そして何を受講するか

この日は過去問を解く日にしようなどを作ることで

無駄な時間(何もしない・やらないといけないことが分からない)をなくすように計画化しましょう!

 

 

次回のブログは齋藤と中学校が同じの小野担当助手です!

 

 

2023年 9月 10日 ~逆算していこう~

お久しぶりです!伊藤担任助手から紹介いただいた、

アルコール消毒液を手のひらに乗せるのが好きな?担任助手の北尾です!

別に好きというわけでは無いのですが、すぐ蒸発する感じがちょっとハマってます笑

 

 この夏は大貴担任助手を目指していろいろな場所を旅しているのですが、

つい最近関西の方に鈍行一人旅をしてきました。

知らなかった景色や思いもよらない出会いなど、すべてが新鮮で

とても有意義な時間を過ごせました☻

 

さて、私はこの旅を通して「この学びは受験にも繋がるな

と思うことがいくつかあったのですが、その中でも一番大切だと思うことを紹介します。

 それは、常に目標から逆算して行動を決定していくことです。

言い換えれば、しっかりと計画を立てよう!ということですね。

鈍行列車で遠くまで行く場合、乗り換え一つ一つがとても重要になります。

一本逃すと次は1時間後、その後の乗り換えが全部台無し、なんててざらにあります。

私は東京に帰る際、お土産に悩みすぎて電車を一本遅らせた結果、

予定より2時間遅く帰宅する羽目になりました…

受験も似ていると思います。しっかりと目標から逆算して

今やるべきことを把握していなければ、やるべきことが受験直前になっても終わらない、

不完全燃焼のまま本番を迎えてしまうかもしれません。

第一志望校合格という目標から、

二次試験→共通テスト→月間予定→週間予定→To Doリスト…

と逆算していくことで、今やるべきことが明確になってくるはずです。

 

共通テストまであと124日、夏休みも終わり本格的に受験モードになってきましたね。

まだまだやるべきことはたくさんあるはずです。

いつまでに何をやるのか、第一志望校合格という大きな目標から逆算して計画を立て、

一日一日を有意義なものとしてください!

 

明日は1年担任助手の癒し担当、斎藤担任助手です!乞うご期待!

 

 

 

 

 

 

2023年 9月 10日 ~信じるか信じないかは・・・~

こんにちは!担任助手の小野です

斎藤くんも言っていたように中学校が同じで、

お姉ちゃんが自分の同級生だったことを

担任助手になってからカミングアウトされました

中3のときに中1になるので、すれ違っていたかもしれないと思うと感慨深いです

 

過去と言えば前回も話をしましたが、夏休みはどうでしたか?

9月に入って文化祭準備とかの行事準備が本格的になって

思った以上に夏休み明け勉強できなかった人も

多かったのではないでしょうか?

 

今日までのブログでいろんな担任助手の人が

時間管理

とか

計画性

の話をしてくれましたが、

ホントにそれは大事だと思います

受験生の皆さん、

使える時間はフルで使えていますか?

自分の担当生徒にどういうスケジュールで勉強してたかの話をしたとき

朝6時に起きて、復習の受講して、7:30から学校で勉強していました

夏の結果が思うように出なかった人こそ

9月中にマックスで盛り返せる分は盛り返しましょう

 

受験生だったのが3年前と思うと

ジャネーの法則が出てきますが

最近ホントに信ぴょう性が増してきました

 

共テまで100日切ったら瞬きしている間に年越してます

ホントです

何も成長できなかったと感じないような時間を過ごせるように頑張りましょう!

 

明日はジャネーの法則を大学生になって感じているであろう瀬戸さんです

お楽しみに~

 

 

 

2023年 9月 9日 ~サイエンスセミナーが就活に役立つかもしれないという話~

こんにちは、

最近ブログが回ってくるスパンが短い気がします。

担任助手の伊藤です。

突然ですが、

9月22日の夕方以降、

空いている人~?

この日は

サイエンスセミナー

があります!

今回は

東京大学医科学研究所教授

佐藤佳先生

京都大学数理解析研究所助教授

山下真由子先生

の2名が講演してくれます

このイベントには3つのポイントがあります!

①新たな科学技術を開拓する若手研究者に贈られる

「永瀬賞」

を受賞した先生による講演が聞ける!

将来ノーベル賞を受賞するかもしれない先生の話を聞ける特大チャンスです!

こんな方々の話を無料で聞けるのは東進生だけ!!

②若くして成果を残した成功者の話が聞ける!

山下先生は「28歳」と、40歳でも若手と言われる研究者のなかでも一際若くして活躍をしているすごい先生です

そんな先生が

どのような考え方をしているのか、目標達成までのプロセスなど

成功を収めるまでに至った経緯をお話ししてくれます!

③1年に1回しかない!

この機会を逃したら次に参加できるのはまた来年になります

ましてや、2年生は来年受験生になるので、

今年がラストチャンスになります!

正式には17:00開始ですが、遅刻参加OKです!

 

 

 

どうですか?

めんどくさそう、、とか

そんな時間があったら受講した方がマシ、、

とか

思った人もいるかもしれません。

しかし、

私は

絶対に出た方が良いと思います。

なぜなら、この手の話は意外な所で役立つことがあるからです。

というのも、なんと最近、

就職活動の中で志HRの内容が役に立つことがあったのです!

具体的に言うと、

医療分野で新しいビジネスを考えるというお題のインターンで、

志HRで聞いた

「がんで死亡する人が多く、かつそのことを皆が認識しているにもかかわらず、

がん検診に行く人が少ない。

これは検診に行くのにお金と手間がかかるからだ。」

という内容を

医療分野の現状に潜む問題点として指摘したところ、

それがチームとしてのアウトプットである施策立案につながったのです!

志HRありがとう!!!って感じでした。

実は、その志HRに私は生徒として参加したわけではなく、

運営側である担任助手として参加したんですよね。

もし私が高校生の時にその志HRがあったら参加していたか?

と言われると自信がありません。

もし私がその時担任助手ではなく生徒で、

もし参加していなかったら・・・

と考えるとこわいです。

皆さんにもこれと同じようなことが起きるかもしれません。

サイエンスセミナーと志HRは別物ですが、

一流の人物による最先端の話を聞くことができるという点で

共通するものがあります。

参加しておけば将来思わぬところで役に立つかもしれません。

 

さあ、9月22日の夕方以降空いている人はどうすればいいかわかりますね?

今すぐ担当の先生に連絡しましょう。

空いていない人も、空けて参加しましょう。

途中参加OKですので。

 

明日の投稿は、

アルコール消毒液を手のひらに乗せるのが好きな

北尾担任助手です!

(3回連続で北尾担任助手へのバトンタッチなので紹介文もネタ切れです笑)

お楽しみに~!

 

2023年 9月 8日 夏休みを終えて!

こんにちは、担任助手の井上です。

皆さん、夏休みはどのように過ごしていましたか?

私は、サークルの遠征で高知県に行ってきました!

パフォーマンスサークルの遠征なので、高知のあっつい町で踊りまくりました!!高知県は食べ物もおいしくて、最高の9日間でした、、

久しぶりに会うと必ず「焼けたね~」と言われます、、(笑)

 

さて、本題に入ります。

夏休みが終わって、振り返ってみたときに、「やりきった」と思える人は、あまりいないと思います。

夏休みにのこした後悔は、まだ取り返せます。

今日から、夏休みにやり残したことをつぶしていってください!!

しかし、2学期になにかやり残しても、それを挽回できる時間はゼロに近いです。

これからやることがどんどん増えていくと思いますが、優先順位を決めて、必要なことをやりきってください。

―――――――――

単元ジャンルについて!

いま取り組んでいる人も多いと思いますが、単元ジャンル演習はものすごい量があるので、なるべく早く取り掛かってください!

アメーバの壁に、「担任助手の単ジャ活用法」を掲示してあるのでぜひ参考にしてください。

――――――――――――――――

最後に、隙間時間の見つけ方!

「寝ている時間以外勉強」。受験生は、このマインドを大切にしてください。

隙間時間をあげると、

・電車に乗っている時間

・歩いている時間

・ごはんを食べている時間

・トイレの時間

・休み時間

・お風呂の時間

 

これ全部、勉強しながら過ごせる時間です!

意識するだけで変わるのでは?