ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2018年11月の記事一覧

2018年 11月 20日 ~練習~

 

こんにちは、久々にブログに登場する担任助手の山直です(^^)

 

今回は先日ゼミでゲストによる授業が行われて、

そこで印象に残った内容について紹介したいと思います。

 

~練習の大切さ~

すごいありきたりな題名になってしまいましたが、

受験にも深く通じると思いこの内容を選びました!

 

こんなに覚えたのに、あんなに理解したのに

いざ問題を解いてみると全然解けない、、

受験生なら、同じような経験をしたことがあるのではないでしょうか?

 

これはたとえ話ですが、

プロの野球選手に打ち方のロジックを説明されていかに理解したとしても、

理解したからといってうまく打てるようになるわけではないですよね?

 

学んだり覚えたりすることはもちろん大切です。

たしかに、何も知らずにがむしゃらに練習するより、

学んだことを意識して練習する方がずっと中身の詰まった練習になりますよね!

 

しかし、それで満足していてはその学びが活かしきれずに終わってしまいます。

 

大切なのは、

学んだことを意識して何度も何度も練習して、

意識しなくてもできるくらい身にしみこませること。

 

これは受験に限らず様々なことに通ずることだと思います。

練習の積み重ねが大きく自分を成長させてくれるはずです!

 

私は、このゲスト授業でプレゼンのノウハウを学んだので、

これから学んだことを意識しながら、

実のある練習を重ねて自分のものにしていきたいと思います。

 

明日の投稿は佐久間担任助手です!

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 11月 20日 ~受験勉強入門~

こんにちは~

Apple Pencilを使いたくて、ipadを購入したのですが、

絵などを描くわけでもないので、使い道に困っています。

担任助手の弘山です。

 

ちょうど二カ月後にセンター試験の2日目が行われています。

最近はセンター試験ももうすぐということもあり、受験生の話題が多いのです。

 

今回は、個人的に思う「高校3年生に上がるまでにこれだけはやっとけ」を紹介したいと思います。

 

紹介する前に、自分が高校3年生に上がるまでにやっていたことは

部活、行事、睡眠この3つだけでした。

 

つまり、これから紹介することは1つも出来ていません!

しかし、これが出来ていたら志望校の幅が広がったなあ、

もっと天井を高くできた!ということを紹介します。

 

1つ目は、色々な大学を調べて、志望校を決定すること

 

勉強じゃないんかいっ!

 

しかし、受験生時代、ここが1番重要だなと思っていました。

 

目標がないことを1年間以上もこなすのは難しいです。

今の実力なんて関係ない。意思を持って勉強することが学力upには必要です。

 

2つ目は、勉強する習慣をつけること

時間が取れない日は30分でもいいから、机に座ってみて下さい。

座るまでが1番辛かったりします。

 

勉強しない日を作らないということがポイントです。

 

3つ目は、国語力をつけること

私立理系の方は、入試で国語を使わない人もいるかと思います。

 

しかし、英文読解や記述式の問題など国語力は必ず必要な力です!

文章を読む機会を増やせるといいと思います。新聞などを読むと時事的なことも同時に学べます!

 

以上3つが自分が思う高校3年生に上がる前にやっておくべきことです。

意外と全て出来ている人は少ないのではないでしょうか。

 

英語の単語だったり、計算力、基礎を身に付けることは

普段から耳にすることが多いと思うので、

意識面だったり、長期的に見て必要なことで考えてみました。(英単語などももちろんやるべき)

 

特に2番目の勉強習慣をつけるは、毎日東進に来れば達成できますね!

 

部活や行事は全力で打ち込みたい

でも、勉強も頑張りたいという人!

 

東進ハイスクール田無校で一緒に第1志望合格へ向けて努力しましょう!

 

東進ハイスクールでは、冬期特別招待講習を実施しています。

 

勉強の習慣をつけたい、苦手分野を克服したいという方、大歓迎です。

完全無料で体験できます!お申し込みはこちらから!

 

 

 

2018年 11月 19日 ~不安や焦りの解消~

今年も残すところあと約一か月半ですね。

年が明けたらあっという間に受験シーズンとなります、

受験本番期にインフルエンザにならないように今の時期から予防接種に行っておきましょう。

 

 

さて高3の皆さん、早いもので今日でセンターまでぴったり二か月となりました。

焦りや不安が出てくる時期だとは思いますが、そういう感情は逆に勉強の妨げとなってしまいます。

でも受からなかったらどうしようとか考えてしまいますよね、、

勉強の不安は勉強でしか解消できないと高校の先生がおっしゃっていて、確かに勉強するしかないと思いますが当時受験生だった自分はこの考え方はあまり納得できず、実践してみても余計不安に駆られるだけでした。

特にこの直前期はお風呂に入っている時や寝る前など1人でいる時に不安に押しつぶされそうになって、リラックスできなかったりよく眠れなかったりしていました。

もしかしたら皆さんの中にもそういった人がいるかもしれません。

そんな人におすすめなのが名付けて

「受験が終わった後の楽しみを考えて不安を忘れ気持ちを上げていく作戦」です。

例えば、定期テストが終わったらみんなで遊びに行こうだとか部活の練習きついけど練習終わったらコンビニでアイス買おうとか辛いことの後に楽しいことを決めておいたり、考えると自然と勉強や部活も頑張れますよね。

この「受験が終わった後の楽しみを考えて不安を忘れ気持ちを上げていく作戦」も同じです。

自分の場合、バンドが好きなので受験終わったらライブとフェスをたくさん行こうと計画を練り、不安を解消してその楽しみをモチベーションアップに繋げていました。

(大学生になってからはライブやフェスに行き過ぎてただ今貯金が危ないです、、)

私のように趣味などを考えても良し、卒業旅行や留学を考えても良し、ぶっちゃけ自分のやりたいこと、楽しみなことを考えてもらえればなんでもOKです!

 

受験が終わるまで約三か月、後悔のないようにするためにも自分のメンタル面も調整していきましょう!

 

明日の更新は弘山担任助手です、

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

2018年 11月 17日 ~緊張を乗り越えよう~

こんにちは!

本日はセパタクローの埼玉大会が行われています!

荒井担任助手に代わって執筆してます、

担任助手の春原です。

 

このブログを書いている春原ですが、本日はセパタクローの大会に参加しています!

大会本番はとても緊張しますね。。。

 

さて、皆さんは模試の時に緊張しますか?

多くの人が緊張すると思いますが、入試本番はもっと緊張するはずです。

その緊張を少しでも緩和する方法を紹介したいと思います。

 

それは、”入試日程を考える”ことです

 

まず、なぜ模試で緊張するのかを考えてみましょう。

多くの人が、”その模試で必ず結果を出さなければならない”と考えてしまうからではないでしょうか。

一回限りのチャンスで結果を出す、これほど難しいことはないと思います。

 

そういったことから入試本番について考えると、

”安全校から受験すること”どこかの大学の合格を持った上で受験すること”

の二つが個人的には緊張を緩和する方法だと思います。

入試本番で実力を発揮することほど難しいことはないですが、

少しでも100%に近い実力を発揮できるように、入試日程を考えてみてはいかがでしょうか。

 

また、現在高校1,2年生は、模試で緊張するという経験をしたことはありますか?

もしあまり無いようであれば、それは勉強に対して本気で取り組めていないのではないでしょうか。

そんな人は、少しでも行動を起こしてみてください!

東進HSでは無料冬期特別招待講習というものを実施しております!

何をすれば分からない人は、ぜひ冬期特別招待講習を受けに来てください!

お待ちしております!お申込はこちらから!

 

明日の更新は賴田担任助手です!

お楽しみに!

2018年 11月 15日 ~まわりもね~

 

こんにちは~!

最近散歩にハマっています(笑)、

担任助手の荒井です

二駅分とか普通に歩いたりしています!

知らない街を通るのが好きだし、

今の時期は天気もいいのでおススメです♬

 

 

さて、11月に入り

志望校を本決定したり、併願校を選んだり、

センター利用をどこまで出すかを決めたり、、、

「受験」がより現実的なものになってきているのではないでしょうか。

きっと、学校や東進でも受験校の話をたくさんしていることと思います。

その中でみなさんにぜひとも気に留めておいてほしいことは、

「誰かの滑り止めは誰かの第一志望校である」

ということです。

 

「滑り止めどこ受ける~??」とか「第二志望どこにするの~??」

といった話になったとき

自分の第一志望の大学を言われたら、

仕方ないことだとわかっていても悲しい気持ちになりますよね。

私も去年それを言われて影でこっそり泣いていました(笑)

 

裏を返せば、

自分が無意識に相手を悲しい気持ちにさせてしまっている

可能性もあるということを忘れないでほしいです!

みなさんがナイーブになっているのと同じように、

周りの友達もナイーブになっています。

受験は団体戦!という言葉もあ

受験は1人で行っているものではありませんよね。

周りの人のことも気にかけられる皆さんであってほしいと思います^^

 

また、私は一年前に受験を経験して、

「自分の併願校は周りの人の第一志望である」

ということも肌で感じました。

受験会場に行くと、

「この人明らかにここ第一志望だな」というのがわかります。

その人はこの一年間、あるいはもっと

その大学に行きたい一心で猛勉強してきたわけです。

そんな人たちに勝てるのかな?とすら思いました。

今、「併願校の過去問やらないでいいや~」なんて思っている人は

自分のその実力で、毎日毎日猛勉強してきた人に勝てるのか、考えてみてほしいです。

ただ一番は「第一志望に対する気持ち」はぶらさずに!ですね!!

 

次回の更新は頼田担任助手です!

おたのしみに☻