ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2023年05月の記事一覧

2023年 5月 14日 ~睡眠の大切さ~

 

こんにちは~、担任助手の田島です!

もう5月も中盤ですね

 

どうでもいい話ですが、最近お散歩にはまっています

夜の涼しい風を浴びるととても気持ちいいです

 

 

勉強がつかれた夜

公式の意味を考えながら

ランニング散歩してたのは

いい思い出

です

 

 

勉強後の運動は長期記憶を助けてくれます

受験生のみなさんも勉強の合間に

ランニングはどうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな話は置いといて、、、

 

今日は睡眠の大切さについて説きたいと思います!

私も睡眠取れてないのですが😅

 

中間テストが近づいてきました

ありがちなのが前日まで全く勉強せず

 

一夜漬け

 

意外と点数が取れます

しかし長い目で見ると良くありません

徹夜で覚えたことは長期記憶になることは無く

そのまま2,3日程度で忘れ去られます

 

 

悲しいですね

 

 

ハーバード大学のスティックゴールド教授によれば、

新しいことを覚えるためには

6時間以上

の睡眠が必要だそうです

 

 

寝てない人は寝ましょう

 

 

明日の更新は東大式サッカーの

米山担任助手です

乞うご期待!

 

 

 

 

 

2023年 5月 13日 ~脱!受け身学習!~

こんにちは。担任助手の桑原です!

 

「桑原=日本史」の印象はそろそろ広まってきたでしょうか……

私、日本史が大好きな人間ですので、日本史について聞きたいことがある方はぜひ話しかけてみてください!

 

最近、日本史の学習した内容を自力で説明するのを聞いてほしいという熱心な生徒さんが来てくれました。

「自分で説明する」というのはどの教科にも通用する強力な学習法です。

本当に理解できていないと、説明なんてできないですよね。

そして、自力で説明できるほどに覚えたことはなかなか忘れません!

私も、よく一人で虚無に向かって日本史を解説していたものです。

 

もし、自分の説明を聞いてほしい!

という方がいたら、フィードバックをあげるので、気軽に話しかけてください!

 

さて、そんな日本史好きの私ですが、実は最近世界史の勉強を始めたんです。

なんのためかって……教養のためでもありますし、そもそも勉強が趣味なんですよね。

今年中に共通テスト満点レベルには達したいと思っています…!目標ですが。

 

ちなみに、教材は学校で使われる高校世界史の教科書を使っているのですが、

本屋に教科書を買いに行ったとき、スーツを着て高校の教科書を買っているので

店員さんに困惑されてしまいました。

 

しかし、自力でやるというのは楽しくてやりがいはありますが、

やはり東進の講座を取っている皆さんがうらやましくなりますね。

 

けれども、受講を受けている皆さんも、自分の頭を使って主体的に学ぶ姿勢は重要ですよ!

テキストでも、教科書でも、ノートでも、

自分の持っているものを上手に活用して、工夫しながらおぼえていきましょう!

 

 

 

 

 

2023年 5月 12日 ~目標を高く持つこと~

 

こんにちは!担任助手の北尾です!

 

私事ですが、このGWにとある計画を立てました。それは…

 

ママチャリで170km旅!!

 

友達にこの話をすると、決まって

え?絶対無理でしょ?(笑)

という反応をされました。

私は長距離自転車旅はこれが初めて。そう言われるのも無理はありません。

しかし、そう言われるうちに、絶対達成してやろう!

という気持ちが強くなっていきました。

 

結果は…無事完走できました!!!

 

皆さんは、どうしてもここに受かりたい!という目標はありますか?

 

自分には高すぎる目標かも…と悩んでいる人はいませんか?

 

諦めたらそこで、ゲームセットですよ!

 

周りが無理だと思うような目標でも、自分が達成できる!と信じ努力し続ければ、結果はきっとついてきます。

勇気を出して、ぜひ高い目標を立ててみてください☻

 

明日の更新は、山口担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

 

 

2023年 5月 11日 〜自学自習の姿勢を忘れずに!!〜

皆さんこんにちは!!

担任助手の根津です!

私事ですが,

実は先月末からGWにかけてめちゃめちゃ体調を崩してました...

 

40度近い発熱と喉の痛みに加えて咳が止まらず,

耐えかねて病院に行った結果,

 

マイコプラズマ肺炎

 

とのことでした。

 

 

GWに予定していたグアムへの旅行も無事キャンセルとなりました。

 

 

 

・・・・

 

 

 

\(^o^)/

 

 

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 

 

さて,受験生の皆さん!受講は順調に進んでいますでしょうか?

6月末通期受講終了に向けて,受講を頑張っている生徒も多いと思います。

 

この時期に,皆さんに一点注意していただきたいのが、

ただ受講をこなすだけ

にならないようにしていただきたいです!

 

映像授業の落とし穴として,

「授業を見てるだけで勉強した気になってしまう」

ことが挙げられます。

ですが,勉強で真に重要なことは

受け身ではなく,能動的に自ら学ぶ姿勢です.

 

具体的には,授業を見て分かった気になるのではなく,

授業の内容を自分の中に落とし込み,

それを言語化して人に教えられるレベルまで理解することを意識しましょう。

数学や物理などの理数科目では,

授業で解いた解法を実際に自分で一から解けるかを確認してみるといいと思います。

 

あくまで受講は補助的な勉強であり、

受験勉強の本質は「自学自習

ことを忘れずに勉強に取り組んでください!

 

明日の更新は、フレッシュマンの北尾担任助手です!

乞うご期待!

 

2023年 5月 10日 〜習慣〜

こんにちは!

担任助手の大沢です

どうでもいい話ですが、最近はランニングにハマっております

最初はダイエットで始めたんですが、外で風を感じながら走る爽快感にハマりました

一回7キロくらいを2日に一回くらいのペースで走っています

おかげで(少しだけ)お腹がへこんだ気がします

 

さてさて、このように何かものごとを習慣にするのにはとてつもない時間がかかるそうです

ロンドン大学の研究によると、その平均は約66日

さらに何を習慣化しようとするかによってその期間は大きく変わります

まず、例えば勉強など行動に関するものは約1ヶ月

身体のリズムに関するもの(例えば早起きなど)は3ヶ月

そして論理的思考など思考に関するものはなんと6ヶ月もかかるそうです

つまり、受験の時に無意識に論理的思考を発揮して問題を解くには半年前からその練習を続ける必要があるということです

高校生の皆さん、今皆さんは習慣にしようと何かを頑張っている人は今どのくらい継続できていますか?

少ない残り期間をぜひ受験に向けた習慣がつけられるように頑張ってほしいなと思います。

明日のブログ担当は私の高校時代の部活の偉大な大先輩、根津さんです

お楽しみに!!