ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2022年05月の記事一覧

2022年 5月 4日 ~GWの過ごし方について~

担任助手の松本です。待ちに待ったGWがやってきました!

受験生の皆さんは、勉強に専念できていますか?夏休み前、最後の大型連休なので気を引き締めて勉強しましょう!

休み明けにライバルたちと大きな差をつけられるはずです。

また、この先の過去問に備えて、基礎固めを完璧にしてください基礎が未熟なまま応用問題を解いても、成績は伸びません。

焦らずに、基礎を大切にしましょう!

低学年の皆さんも、GWは長時間勉強する癖をつけるチャンスです!

目的意識を持って有意義なGWにしよう!

 

 

2022年 5月 3日 ∼チムチム二ー~

チムチムニー チムチム二ー チムチムチェリー

わたしは煙突掃除屋さん

みなさんこんにちは、新規担任助手紹介以来、久しぶりの登場でございます藤原羽菜です♡

先日シアターオーブにてメリーポピンズを観劇して参りました。

私はメリーポピンズとはこれが初対面だったのですが、作品のメッセージ性に心惹かれ思わずポロリしてしまいました。

ここ数日気付けばチムチムチェリーしてしまいます

劇中でメリーは言います

「なんだってできる 自分で邪魔をしなければ!」

いやーーーー真理ですね

出来ないことなんてないんですよ大概の事、できないことなんて私が笑点を見るのをやめることぐらいなものです

人は多くが挑戦する前に、自分には無理だとか、どうせ結果は変わらないとか言って挑戦から逃げてしまうのです。できるはずのものを妨げるのは高すぎる壁ではなく、自分を信じない自分なのです

逆に自分を信じて挑戦してみれば、案外うまくいったりするものです

皆さんも模試が終わり、上手くいかなかったひとは自信を無くしている頃かもしれません。反省は大事です、挑戦に失敗はつきものですから

でも皆さんは一度挑戦をしたのです、挑戦をした自分を褒めてあげてください

あんまり落ち込みすぎないで、自分を信じて新たな挑戦に向かいましょう

ではもう一度!!

なんだってできる、自分で邪魔をしなければ!!

      ではチムチムチェリー!!

次のブログ更新は頼れる一年のリーダー松本担任助手です、お楽しみに!!

 

2022年 5月 2日 ~ふりだしからならやり直せる~

ブログの下書きが消えて今呆然としています。

ありますよねこういう時、

問題用紙で解いてない問題が見つかった、

マークが一つずれている、

数一A だと思ったら数一だった。

もうどうしようもない時、

本番で起きたら一巻の終わりときは

模試など受ければ必ずあります。

でもそんなときは練習できてよかったと思いましょう。

僕も今大事な資料が消えたとかでなくて

良かったと思います。 

 

どうも、そんな杉山です。

音楽好きと紹介されましたが

それほど知識も技術もないので困っています。

でも自己開示は大切、それっぽくやります。

中高は吹奏楽部トロンボーンを担当しており、

なんと大学でも続けそうです。

吹奏楽曲なら蒼氓愛歌、おすすめです。

 

あと、最近はHIPHOPとか聞きます。

聞いていると韻を踏みたくなりますよね。

僕は入試会場でも一人脳内韻踏み大会

始まっていたおかげで緊張せず受験できました。

手に人と書いて飲み込むに続く

トレンドになると認識しています。

 

ここから真面目な方にハンドルを大きくきります。

模試が返ってきましたよね、

ヤバイと感じた人も多いでしょう。

でもまだ練習です。

今は本番でうまくいくための

練習なので違う解き方、

進め方、落ち着き方などを見つけてください。

でも、間違えたとこの復習は忘れずに。

 

本日はここでシャッターとともに幕引きとします。

明日は自己紹介において、

体を動かすことが好きですという

キラーワードを持つ石井担任助手です。

 

2022年 5月 1日 ~音楽と受験~

こんにちは、東進ハイスクール田無校担任助手の阿部風磨です!

突然ですが皆さん、音楽は好きですか?

僕は小学4年生のころに音楽を始めて、今は8年目に到達しました!

しかし音楽歴が長いからと言って楽器がうまく弾けるわけではありません。(泣)

そんな僕は、高校時代は吹奏楽部でコントラバスの練習に励んでいて、

吹奏楽はもちろん、ジャズオーケストラなども好きで、今はレディオヘッドにはまっています。

しかしそんな音楽好きの僕も受験期には音楽を聴いている暇もなく、

毎日英語長文の音声を聞く日々を送っていました。

毎日音楽を聴きたい欲望はありましたが、受験のため!と

日々我慢していたのでその反動もあって、今は一日中音楽を聴いています(笑)

しかしリラックスして集中するためには音楽を聴くことは効果的ですから、

無理に我慢しすぎる必要もありません。

適度に自分に休息を与えることも受験には必要です!

そこで、僕が実践していた音楽を聴かずに集中力を上げる方法を紹介したいと思います!

1.三重跳びをする

2.バーピージャンプをする

3.水を飲む

僕は毎日目覚めたら、コップ一杯の水を飲み、縄跳び片手に駆けだして、三重跳びをしていました!

勉強の休憩中には、やはりたくさん水を飲み、バーピージャンプしていました!

(腕立て伏せをしたあとに立ち上がって家の天井にタッチするまで高くジャンプを10回繰り返します。)

運動をしていた甲斐あってか体調を崩したことはなく、

運動したり水を飲んだ後は脳に血が巡って、集中して勉強できました。

皆さんも勉強の合間に息抜きを取り入れて、集中力を持続させて勉強していきましょう!

明日の投稿は音楽好きの杉山担任助手です!